
群馬県渋川市では、平成25年度から引き続き風しんワクチンと麻しん風しん混合ワクチンに対する助成を行っています
この助成は、妊娠を予定または希望している女性及びその夫、現在妊娠中の女性の夫を対象にしています
風しんは一般的に軽い症状で済むことが多いですが、妊娠初期に感染すると胎児に様々な影響を及ぼす危険があります
特に、風しんウイルスに曝露された妊婦から生まれる赤ちゃんには、先天性風しん症候群のリスクがあります
風しん予防接種の助成内容
対象者
助成の対象は、接種当日渋川市に住民登録がある、平成2年4月1日以前に生まれた女性及びその夫(内縁の夫及びパートナーを含む)、または現在妊娠中の女性の夫です
ただし、抗体検査を受けた上で予防接種が不要と判断された場合は対象外となります
また、抗体検査は必須ではありません
助成額
ワクチン種別 | 助成額 |
---|---|
風しん単独ワクチン | 3,000円 |
麻しん風しん混合ワクチン | 5,000円 |
市民税非課税世帯や生活保護受給者に対しては、全額助成されます
申請方法
指定医療機関での接種
- 事前に指定医療機関に予約します
- 指定医療機関で予防接種を受けます
- 個人負担金を支払います
個人負担金は、風しん単独ワクチンの場合は3,500円前後、麻しん風しん混合ワクチンの場合は6,000円前後です
指定医療機関以外での接種
指定医療機関以外で接種を希望する場合は、事前に渋川市保健センターに問い合わせ、必要な手続きについて確認してください
注意事項
- 妊娠中の方は接種を受けられません
妊娠を希望する方は、接種後2ヶ月の間は妊娠を避ける必要があります - どちらかの病気にかかったことがある場合でも、麻しん風しん混合ワクチンを接種することは可能です
記事参照元
参考資料:令和7年度行政措置(成人の)風しん予防接種実施医療機関一覧(pdf 74 KB)
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 群馬県渋川市の移住者住宅支援事業の詳細と申請方法
次の記事: 群馬県渋川市でスズメバチの巣駆除を助成 »
新着記事