
群馬県渋川市では、市内で営農している小規模農業者を支援するため、機械購入費の一部を補助する制度を設けています
申し込みに際しては、以下の補助金交付要綱・要領を確認することが求められています
小規模農業者等営農活動支援事業補助金について
対象者
要件番号 | 要件内容 |
---|---|
1 | 市内に住所を持つ農業者であること |
2 | 農産物の年間販売金額が20万円以上500万円以下であること |
3 | 認定農業者及び認定新規就農者でないこと |
4 | 補助金を受けた後も市内で3年以上営農を継続すること |
5 | 暴力団に関与していないこと |
6 | 法令や公序良俗に反していないこと |
7 | 市税を滞納していないこと |
8 | 類似の補助金を受けていないこと |
9 | 過去にこの補助金を受けていないこと |
補助対象経費
機械購入に関する経費が対象となります
具体的には以下の条件を満たす必要があります
- 栽培に必要な機械であること
- トラックやフォークリフトなど汎用性の高い機械や中古の機械ではないこと
- 補助事業名の表示があること
- 耐用年数が3年以上であること
補助金の額
補助金は補助対象経費の3分の1以内、最大で10万円まで支給されます
例えば、購入金額が5万円の場合は1万6千円、30万円の場合は10万円となります
申請書類
申請には、交付申請書やその他必要書類の提出が求められます
以下が必要な書類です
- 補助金交付申請書(様式第1号)
- 見積書の写し(3者程度)
- カタログ
- 確定申告書第一表の控え
- 申請者名義の通帳の写し
- 本人確認書類の写し
申請方法
申請は渋川市役所農政課に直接持参して行います
群馬県渋川市役所農政課振興係
電話:0279−22−2593
受付期間
令和7年4月1日から令和8年3月23日までの間に申し込みが可能です
予算が終了次第、受付は終了します
注意事項
購入した機械がすでにあれば補助対象外となります
申請書類は返却されないため、事前にコピーを取っておくことをお勧めします
記事参照元
参考資料:渋川市小規模農業者等営農活動支援事業補助金交付要綱(pdf 54 KB)
参考資料:渋川市小規模農業者等営農活動支援事業補助金交付要領(pdf 246 KB)
参考資料:小規模農業者等営農活動支援事業補助金チラシ(pdf 279 KB)
参考資料:小規模農業者等営農活動支援事業_補助金交付申請書(pdf 128 KB)
掲載確認日:2025年05月01日
前の記事: « 群馬県渋川市が中小企業を支援する補助金を新設
次の記事: 群馬県渋川市で働きやすい環境を作る助成金制度の概要 »
新着記事