和歌山県和歌山市の感震ブレーカー設置補助金が開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
和歌山県和歌山市の感震ブレーカー設置補助金が開始

感震ブレーカー設置補助金のご案内

和歌山市では、地震発生時に自動でブレーカーやコンセントの電気を止める「感震ブレーカー」を設置するための補助金を提供しています

この補助金は、地震が発生した際に自らブレーカーを切って避難するのが難しい方を対象としています

対象となる世帯

申請は、和歌山市に住民基本台帳に記録された世帯主が行うことができ、以下のいずれかに該当する世帯が対象です

  • 65歳以上のみの世帯
  • 介護保険の要介護認定が3~5の方がいる世帯
  • 身体障害者手帳1級または2級を持つ方がいる世帯
  • 療育手帳A1またはA2を持つ方がいる世帯
  • 精神障害者保健福祉手帳を持つ方がいる世帯
  • 指定難病受給者証を持つ方がいる世帯
  • 小児慢性特定疾病医療受給者証を持つ方がいる世帯

補助の内容

この補助金では、感震ブレーカーの購入費と設置費の合計額が最大1万円まで補助されます

ただし、新築や改修の場合は購入費のみが対象となります

申請方法

申請者は世帯主に限り、窓口または郵送で申請します

必要書類には、事前相談依頼書と該当することが証明できる書面の写しが必要です

オンライン申請も可能ですが、同様の書類が必要です

詳しい手順は公式の資料をご確認ください

申請期間

申請は、令和7年4月1日(火曜日)から令和8年1月30日(金曜日)まで受け付けており、予算がなくなり次第終了します

なお、補助は1世帯につき1回限りで、過去にこの補助金を受けたことのある方は対象外です

注意点

申請者が持ち家でない場合、家主の承諾が必要です

また、地域安全課への問い合わせが必要な場合がありますので、事前に確認してください

生命を維持する医療機器を使用している場合は、停電に備えて予備電源を用意してください

お問合せ

感震ブレーカーの設置補助金についての詳細は、和歌山市地域安全課までお問い合わせください


記事参照元

和歌山県和歌山市公式サイト

参考資料:感震ブレーカー設置補助金のご案内 (PDF 596.5KB)

参考資料:事前相談依頼書 (PDF 94.9KB)

参考資料:事前相談依頼書の記入例 (PDF 269.4KB)

参考資料:内閣府、消防庁、経済産業省パンフレット(PDF) (PDF 186.9KB)

参考資料:感震ブレーカーを設置するにあたって(留意点)(PDF) (PDF 225.5KB)

掲載確認日:2025年04月01日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加