
大分市で防災ベッド・耐震シェルターの設置補助が開始
近年、熊本地震を含む大きな地震が続き、建物の倒壊などの深刻な被害が社会問題となっています
これを受けて、大分県大分市では市民の生命を守るために、防災ベッドや耐震シェルターの設置費用の一部を補助する制度を設けています
注意!補助金を申請する前に、防災ベッドや耐震シェルターを設置すると補助金がもらえなくなるので気を付けてください
令和7年度の制度の変更点
- 受付開始日: 令和7年4月15日(火曜日)
- 提出先窓口: 以前の7階開発建築指導課から6階住宅課に変更となりました
補助条件
対象は、市内にある木造住宅で、昭和56年5月31日以前に建設された建物の1階部分に防災ベッドまたは耐震シェルターを設置する必要があります
耐震診断の結果、上部構造評点が1.0未満であることも求められます
防災ベッドについて
- 補助金額: 設置費用の3分の2以内(上限20万円)
- 募集期間: 令和7年4月15日(火曜日)~ 令和7年12月19日(金曜日)
- 補助戸数: 予算の範囲内
耐震シェルターについて
- 補助金額: 設置費用の3分の2以内(上限30万円)
- 募集期間: 令和7年4月15日(火曜日)~ 令和7年12月19日(金曜日)
- 補助戸数: 予算の範囲内
受付窓口
住宅課(市役所本庁舎6階)
よくある質問
No. | 質問 | 回答 |
---|---|---|
1 | 他の補助金との併用はできますか? | できません 二重で補助金を受けとることはできません |
2 | どのような商品が対象になりますか? | 防災ベッド製品一覧、耐震シェルター製品例を参考にしてください |
3 | 市役所から業者を紹介してもらうことはできますか? | 特定の業者の紹介はできません 申請者自身での選定をお願いします |
4 | 実績報告書とは? | 補助申請者のことを指します |
記事参照元
参考資料:大分市防災ベッド・耐震シェルター設置事業 パンフレット(PDF:333KB)
参考資料:大分市防災ベッド設置事業 補助金フロー(PDF:231KB)
参考資料:大分市防災ベッド設置事業 要綱(PDF:191KB)
参考資料:大分市防災ベッド設置事業 様式一式(PDF:428KB)
参考資料:防災ベッド製品一覧(PDF:202KB)
参考資料:大分市防災ベッド・耐震シェルター設置事業 パンフレット(PDF:333KB)
参考資料:大分市耐震シェルター設置事業 補助金フロー(PDF:235KB)
参考資料:大分市耐震シェルター設置事業 様式一式(PDF:459KB)
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 大分県大分市が国際交流イベント支援金の募集を開始
次の記事: 大阪府大阪市の就職支援に関する補助金の詳細 »
新着記事