
香美町特定不妊治療費助成事業について
香美町では、特定不妊治療、特に体外受精や顕微授精を受けた夫婦に対して、経済的負担を軽減するために治療費の一部を助成する制度を設けています
この助成は、特に男性不妊治療のための手術にも適用されます
助成対象者について
助成を受けるには、以下の全ての条件を満たす必要があります:
- 夫婦ともに特定不妊治療を受けるため香美町に継続的に住んでいること
- 法律上の婚姻または事実婚をしている夫婦
- 医師が特定不妊治療以外では妊娠の見込みがないと判断したこと
- 国民健康保険やその他の医療保険の適用を受けていること
- 申請に関して他の補助金を受けていないこと
- 町税などに滞納がないこと
助成対象となる治療について
助成は、体外受精や顕微授精、及び特定不妊治療の一環として行う男性不妊治療に関連する手術に適用されます
ただし、具体的な条件としては以下のケースは助成の対象とはなりません:
- 採卵に至らないケース
- 治療に関係ない費用(入院室料、食事代、文書料など)
助成金の額について
特定不妊治療にかかる自己負担額のうち、1回あたり最大15万円を助成します
また、男性不妊治療を受けた場合も同様に最大15万円を加算して助成されます
申請受付期間について
申請は、治療が終了した日から6ヶ月以内に行う必要があります
申請書類について
以下の書類が必要です:
- 香美町特定不妊治療費助成事業申請書兼請求書
- 香美町特定不妊治療受診等証明書
- 本人負担額を証明する領収書や明細書のコピー
- 健康保険証のコピー
申請書提出先について
申請は香美町保健センターや香美町役場健康課で受け付けています
詳細は電話での問い合わせも受け付けています
その他の情報
兵庫県には先進医療費助成を含む他の助成制度もありますが、香美町の助成事業と併用はできないので注意が必要です
記事参照元
参考資料:香美町特定不妊治療費助成事業申請書兼請求書(様式第1号)(PDF/110KB)
参考資料:香美町特定不妊治療受診等証明書(様式第2号)(PDF/110KB)
参考資料:香美町特定不妊治療費助成事業チラシ(PDF:149KB)
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 兵庫県豊岡市の森林環境保全対策事業補助金について
次の記事: 北海道北広島市の高校生通学助成金のお知らせ »
新着記事