栃木県那須町が提供する生ごみ処理機器の助成金制度について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
栃木県那須町が提供する生ごみ処理機器の助成金制度について

栃木県那須町では、平成10年4月から町民の協力のもとでごみの分別収集を行い、ごみの減量化に努めています

特に、生ごみの減量化が重要であるため、那須町では生ごみ処理機器の購入に対する助成金を予算の範囲内で提供しています

この制度をぜひ利用してください

補助金制度の条件

  • 那須町に住民登録をしており、現に居住していること

  • 那須町内の販売登録店で生ごみ処理機器を購入すること

  • 申請者の同一世帯に町税等の滞納がないこと

補助金の額

  • 生ごみ処理機器は、1世帯につき1台まで購入できます


    購入価格の1/3が補助額となり、上限は30,000円(100円未満は切り捨て)

  • 生ごみ処理容器は、1世帯につき3基まで購入可能です


    購入価格の1/2が補助額なり、上限は4,000円(1基ごとに100円未満は切り捨て)

※ 助成金は予算の範囲内で交付されるため、予算が達した時点で受付が終了します


※ 申し込みから振込みまでの処理には約1カ月かかる場合があります

申込み先

申込みは環境課の環境衛生係まで領収書を持参し、直接行ってください

申し込みの際には補助金の振込先を確認するために、通帳などの口座番号がわかるものを持参してください


※ 領収書は購入者の氏名、商品名、販売店印が必要で、レシート式のものは不可です


※ 購入した日が属する年度の3月31日までに申し込んでください


記事参照元

栃木県那須町公式サイト

参考資料:販売登録店(pdf 159 KB)

掲載確認日:2025年04月02日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加