ICT機器導入に関する大分県の補助金募集を開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ICT機器導入に関する大分県の補助金募集を開始

ICT建機、ICT機器の導入経費の一部を補助します

令和7年度の一次募集の受付を開始しました

事業概要

 建設産業における深刻な担い手不足に対応するために、大分県内の建設業者や建設コンサルタント業者に対して、ICT建設機械に必要な機器や測量・設計業務に必要なICT機器を導入するための経費の一部を助成します

これにより、建設産業全体のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進し、生産性の向上や就労環境の改善を目的としています

 詳しい情報は、ICT補助金募集チラシ(令和7年度一次募集) [PDFファイル/308KB]をご覧ください

対象事業者

次の条件を満たす事業者が対象です


(1)大分県内に主たる営業所を持つこと


(2)中小企業基本法に基づく会社であること


(3)次のいずれかに該当すること


1.建設業法に基づく許可を持ち、大分県が発注する工事契約の資格を有すること


2.大分県が発注する建設コンサルタント業務の入札参加資格を持つこと

補助対象経費、補助率

補助の対象となる経費は、導入する機器の経費で、消費税は対象外です

補助金額は予算の範囲内で、千円未満切捨てとします

他の補助金を受ける場合は、その金額を引いた額が対象となります

補助金の申請について詳細はお問い合わせください

事業承認申請期間、申請方法

申請期間は以下の通りです

募集期間期限
一次募集令和7年4月1日(火) ~ 令和7年4月25日(金)
二次募集令和7年5月1日(木) ~ 令和7年10月31日(金)

申請は、大分県スマート申請(電子申請)から行えます

補助事業者の選定

提出された書類は、この事業の目的に沿っているかどうかを基に承認されます

書類提出は先着順で行い、補助金申請額が予算に達し次第受付が終了します

普及拡大への協力

補助対象事業者は、以下に協力する必要があります


・県の発注工事における活用
・現場見学会の開催
・活用効果に関するアンケート調査への回答

申請フロー

申請の流れは次のようになります

  • 事業計画書の提出
  • 交付申請
  • 実績報告
  • 補助金交付請求書の提出

詳しい申請様式は、大分県の公式ページで確認してください

本事業を活用した取組内容

  • 自社のバックホウをICT機械にすることで、現場作業を効率化できる

  • 自動追尾型トータルステーションの導入により、1人で測量作業が可能になる

  • 3次元測量やドローンの導入により、若手社員の活躍の場が広がる

  • 施工管理業務を分担し、現場負担を軽減する


記事参照元

大分県公式サイト

参考資料:ICT補助金募集チラシ(令和7年度一次募集) [PDFファイル/308KB]

参考資料:大分県補助金等交付規則 [PDFファイル/111KB]

参考資料:建設産業DX加速化事業実施要領 [PDFファイル/162KB]

参考資料:建設産業DX加速化事業費補助金交付要綱 [PDFファイル/162KB]

参考資料:実施要領様式(記入例) [PDFファイル/135KB]

参考資料:交付要綱様式(記入例) [PDFファイル/336KB]

参考資料:賃上げ枠に関する補足事項 [PDFファイル/172KB]

参考資料:申請フロー図 [PDFファイル/57KB]

掲載確認日:2025年04月02日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加