東京都豊島区が認可外保育施設利用者に向けた補助金を新設

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京都豊島区が認可外保育施設利用者に向けた補助金を新設

豊島区での認可外保育施設利用者への補助金制度について

この記事は、幼稚園に通っていないお子様をお持ちの方に向けた情報です

東京都豊島区では、認可外保育施設を利用する保護者が負担する保育料を軽減するための補助金制度を設けています

この制度は、毎年1回の申請が必要です

【重要】申請締切について

令和7年4月分からの補助を受けるには、令和7年4月30日(水曜日)までに申請を行う必要があります

この日を過ぎると、補助金の対象となるのは5月以降になりますのでご注意ください

なお、令和6年度に申請した方も、改めて申請手続きが必要であり、郵送の場合は時間余裕を持って提出することを推奨します

【重要】補助金申請に必要な書類の提出期限

申請済みの方は、「令和6年度豊島区認可外保育施設保育料負担軽減補助事業」の領収証兼提供証明書を令和7年4月15日(火曜日)までに提出する必要があります

期限を過ぎると補助対象外となりますので、早めの提出を心がけましょう

【制度の利用の流れ】

  1. 利用する保育施設が補助金の対象であるか確認する

  2. 保育の必要性を認定してもらう申請を行う

  3. 補助金の申請を行う

    認定と補助金の申請は同時に行えます

  4. 補助金を受け取るために保育料の証明書を区に提出します(施設区分により必要な場合があります)

  5. 区から補助金を受け取ります

【申請方法】

基本的に、電子申請が原則とされています

電子申請を利用すると、申請受理の通知を受け取ることができます

条件によっては紙の申請用紙を郵送することも可能です

【その他の注意事項】

  • 申請内容や保育の必要性に変更がある場合は、手続きが必要ですのでご注意ください

  • 補助金申請は年度毎に行う必要があります

詳しい制度の内容や手続きの詳細については、豊島区の公式ホームページを確認してください

この制度は、豊島区にお住まいの方が利用できる非常に重要な支援ですので、該当する方はぜひ利用してみてください


記事参照元

東京都豊島区公式サイト

参考資料:【令和7年度版】豊島区認可外保育施設利用補助制度のご案内(PDF:1,142KB)

参考資料:豊島区認可外保育施設等補助金申請書兼教育・保育給付等認定申請書(第4号様式)(PDF:448KB)

参考資料:特定子ども・子育て支援の提供に係る領収書兼提供証明書(第8号様式)(PDF:109KB)

参考資料:施設等利用費請求書(第3号様式)(PDF:364KB)

掲載確認日:2025年04月02日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加