東京都豊島区の生ごみ処理機助成金が終了しました

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京都豊島区の生ごみ処理機助成金が終了しました

令和7年度生ごみ処理機購入助成終了のお知らせ

東京都豊島区では、家庭用の生ごみ処理機を購入する際の助成金制度を通じて、生ごみの減量と資源化を促進しています

しかし、令和7年度分の申込受付は、助成の予定金額に達したため、受付を終了しました

助成金額について

助成金の額は、購入費(税込み)の2分の1で、上限は2万円となっています

対象者の条件

助成を受けるには、以下の条件をすべて満たす必要があります:

  • 豊島区に住所を持ち、居住していること

  • 過去5年以内に、本助成金の交付を受けた者が同一世帯にいないこと

  • 助成を受けた生ごみ処理機を適切に維持管理できること

  • 処理機から生成された減量ごみや堆肥などを有効に利用するか、適正に維持管理・処理できること

  • 助成金の交付決定後に、販売店で生ごみ処理機を購入しようと考えていること

  • 処理機の使用状況について、区からのアンケートに協力できること

詳細情報は、下記のリンクからご確認ください

生ごみ処理機購入費助成チラシ(PDF:535KB)

申請方法

申請書に必要事項を記入し、指定の期間内にごみ減量推進課へ郵送してください

処理機を購入する前に申請が必要であり、助成金の交付は購入後には行えません

申請者は必ず購入前に助成金の申請を行い、交付決定を受けてから購入してください

生ごみ処理機助成金 申請書(PDF:213KB)

申し込み受付期間

令和7年4月1日(火曜日)から令和8年1月30日(金曜日)まで(必着)です

受付は先着順となり、助成の予定金額に達した時点で受付を終了します


記事参照元

東京都豊島区公式サイト

参考資料:生ごみ処理機購入費助成チラシ(PDF:535KB)

参考資料:生ごみ処理機助成金 申請書(PDF:213KB)

掲載確認日:2025年04月07日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加