茨城県龍ケ崎市で犬猫マイクロチップ助成が始まる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
茨城県龍ケ崎市で犬猫マイクロチップ助成が始まる

犬と猫のマイクロチップ助成事業を実施中

茨城県獣医師会は、災害時に愛犬や愛猫が飼い主に戻るための手段として、マイクロチップの装着を推奨しています

このため、「犬猫のマイクロチップ助成事業」を開始しました

助成事業の概要

この助成事業は、飼い主が茨城県内に居住する犬や猫を対象に、マイクロチップを装着することで助成金が支給されるプログラムです

実施期間

令和7年4月1日から助成頭数が終了するまでの期間が対象です

目標の助成頭数に達しない場合は、令和8年3月10日をもって申込受付が終了します

助成頭数

先着で800頭、犬・猫に区別はありません

助成の条件

助成金を申請する犬や猫は以下の条件を満たす必要があります

対象となる犬・猫の条件:
1. 飼い主が茨城県内に住んでいること
2. 茨城県獣医師会会員の動物病院でマイクロチップを装着したこと

なお、すでにマイクロチップを装着されている犬や猫は助成の対象外です

助成金額

マイクロチップ装着にかかる助成金は1頭あたり2,000円です

この金額は茨城県獣医師会から飼い主に交付されます

申請方法

  1. 実施期間内にマイクロチップを装着し、必要な証明書を受取り

  2. 環境省の犬と猫のマイクロチップ情報登録に登録

  3. 登録証明書のコピーを添付して、申請書を提出

申請に関する注意事項

  • 助成金は郵便為替で交付されます

  • 募集人数に達し次第、本ページでお知らせがあります

お問い合わせ先

公益社団法人茨城県獣医師会
電話:029-241-6242


記事参照元

茨城県龍ケ崎市公式サイト

掲載確認日:2025年04月02日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加