埼玉県、新たなサーキュラーエコノミー支援金を受付開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
埼玉県、新たなサーキュラーエコノミー支援金を受付開始

埼玉県、サーキュラーエコノミー支援のための補助金を募集開始

埼玉県は、県内の企業が環境保護と経済成長を両立させるためのサーキュラーエコノミーの取り組みを支援する補助金の募集を、令和7年度に向けて開始します

この補助金は、県内の企業が新しい製品を開発したり、ビジネスモデルを構築したりする際の資金援助を目的としています

募集は4月4日から始まり、ぜひ多くの企業に利用を検討していただきたいです

補助金の詳細

サーキュラーデザインリーディングモデル構築支援補助金

  • 対象事業:資源循環に配慮した製品設計に関する試作開発やビジネスモデルの構築
  • 対象者:県内企業
  • 補助金額:上限2,000万円
  • 補助率:3分の2以内

食のサーキュラーエコノミー技術導入支援補助金

  • 対象事業:製造過程で発生する食品廃棄物の利用に関する設備導入
  • 対象者:県内企業
  • 補助金額:上限2,000万円
  • 補助率:3分の2以内(小規模企業者の場合は4分の3以内)

再資源化技術高度化支援補助金

  • 対象事業:廃棄物処理事業者の再資源化技術の向上に貢献する設備導入
  • 対象者:県内に事業所を有する廃棄物処理業者
  • 補助金額:上限2,000万円
  • 補助率:2分の1以内(中小企業の場合は3分の2以内)

サーキュラーエコノミー型ビジネス創出支援補助金

  • 対象事業:中小企業が連携して行う新しいサーキュラーエコノミー型ビジネスの創出
  • 対象者:県内中小企業
  • 補助金額:上限750万円
  • 補助率:3分の2以内

申請手続きについて

募集期間

令和7年4月4日から5月14日(水曜日)の17時までに必着です

申請方法

補助金の種類によって提出先や方法が異なりますので注意が必要です

電子申請やEメールで必要書類の提出が求められます

問い合わせ先

各補助金に関する詳細は、埼玉県の産業労働部または環境部の担当者までお知らせください


記事参照元

埼玉県公式サイト

参考資料:県内企業のサーキュラーエコノミーを推進!-製品開発等の補助金4種の募集を開始します-(PDF:186KB)

掲載確認日:2025年04月04日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加