
とみさと農業気候変動対策支援事業補助金について
事業の概要
千葉県富里市では、特に夏季における異常高温や微小害虫による農作物の生産量や品質の低下を防ぐため、必要な資材や設備を導入する際の経費を一部助成する「とみさと農業気候変動対策支援事業補助金」を行っています
対象となる方
- 認定農業者または、事業実施後3年以内に認定農業者となることが見込まれる方
- 認定新規就農者
- 夏季に野菜や花きを園芸用大型パイプハウスや低コスト耐候性ハウス等で栽培する方
- 千葉県などから同様の補助金を受けていない方
補助対象の設備および品目
事業区分 | 対象施設 | 対象品目 |
---|---|---|
高温対策 | 1. 園芸用パイプハウス 2. 低コスト耐候性ハウス等 |
|
高温対策 | 3. 上記以外のトンネル栽培 |
|
病害虫対策 | 1. 園芸用パイプハウス 2. 低コスト耐候性ハウス等 |
|
病害虫対策 | 3. 上記以外のトンネル栽培 |
|
注意:千葉県の「ちばの園芸高温対策緊急支援事業」に採択されない設備に限られます
また、特定の塗布型遮光材や既存資材の更新は対象外です
補助率
対象事業費の3分の1以内が補助されます
申請方法
- 市役所農政課農業振興班で申請を受け付けています
受付時間は、土日祝日を除く8時30分から17時までです
申請期間
- 令和7年8月29日(金曜日)まで
必要書類
- 補助金交付申請書
- 実施計画書
- 見積書のコピー
- その他、市長が必要と認める書類
関連資料
特定の形式の必要書類は市の公式サイトにて入手できます
その他
詳しい情報は、千葉県公式ホームページの「ちばの園芸高温対策緊急支援事業」ページをご覧ください
記事参照元
参考資料:とみさと農業気候変動対策支援事業補助金交付申請書 (PDF形式、サイズ:約97KB)
参考資料:とみさと農業気候変動対策支援事業実施計画書 (PDF形式、サイズ:約79KB)
参考資料:とみさと農業気候変動対策支援事業補助金チラシ(PDF形式、サイズ約386KB)
掲載確認日:2025年04月08日
前の記事: « 北海道白糠町の移住支援金制度についての詳細
次の記事: 宮城県白石市での農業支援金の募集について »
新着記事