福島県喜多方市省エネ設備導入のための補助金制度のご案内

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
福島県喜多方市省エネ設備導入のための補助金制度のご案内

福島県喜多方市の省エネ設備導入に関する補助金制度

福島県喜多方市では、令和7年度より太陽光発電に伴う補助金は「屋根上太陽光発電等導入加速化事業」のみになります

この取り組みは、省エネルギー設備を導入し、温室効果ガスの削減を進めることを目的としたものです

市民及び市内事業者が対象となり、設置した設備に対して補助金が交付されます

申請対象者の条件

補助金制度を利用できるのは、以下の条件をすべて満たす市民または市内事業者です

  1. 市内に居住または事業を行っていること

  2. 設置した設備が自ら使用している住宅や事業所に関連していること

  3. 市税に未納がないこと

  4. 暴力団員または暴力団関係事業者でないこと

補助金額と対象経費

補助金は、令和6年4月1日から令和8年3月31日までの間に完了した設備に対して支給されます

補助金の額は設備の種類によって異なります

以下の表に、対象設備と補助金額の詳細を示します

対象設備補助対象経費補助金額
薪・ペレットストーブストーブ本体、煙突、炉台等の附属設備、設置工事費補助対象経費の5分の1(上限:住宅用10万円、事業用20万円)
ヒートポンプ給湯機(エコキュート)ヒートポンプユニット、貯湯ユニット、配管、その他附属機器、設置工事費定額:8万円
電気ヒートポンプ・ガス瞬間式併用給湯機ヒートポンプユニット、ガス温水機器、配管等定額:10万円
家庭用燃料電池(エネファーム)燃料電池ユニット等定額:18万円
蓄電池設備蓄電池本体等蓄電容量1kWhあたり2万円(上限:住宅用10万円、事業用20万円)
電気自動車充給設備(V2H/V2B)充給電設備本体等定額:10万円

申請手続き

  • 受付期間:令和8年3月31日(火曜日)まで

    先着順で予算が達成次第終了となります

  • 申請必要書類:申請書、住民票、設置承諾書など、詳細は市役所で確認してください

注意事項

中古品の取得や、第三者所有モデルは補助の対象外です


記事参照元

福島県喜多方市公式サイト

参考資料:証明願 [PDFファイル/85KB]

参考資料:非FIT誓約書 [PDFファイル/589KB]

参考資料:オフグリッド申立書 [PDFファイル/342KB]

参考資料:喜多方市省エネルギー設備等設置費補助金交付要綱 [PDFファイル/213KB]

参考資料:喜多方市補助金等の交付等に関する規則 [PDFファイル/150KB]

掲載確認日:2025年04月08日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加