
有機農業産地づくり推進事業補助金について
新潟県佐渡市では、有機農業の拡大および省力化を目的とした「有機農業産地づくり推進事業補助金」を提供しています
この助成金は、機械購入費用や借り上げ料の一部を補助するものです
詳細な要件や応募方法については、下記の事業概要をご確認ください
申請方法と手続き
この補助金を申請したい方は、まず要望調査票を作成し、必要な書類を添えて農業政策課へ提出する必要があります
なお、採択および交付決定前に事業対象機材を発注することは可能ですが、その場合は事前着手届の提出が必要です
ただし、事前着手届を提出したからといって交付の確約はされませんのでご注意ください
要望調査票の提出期限
令和7年4月30日(水曜日)17時30分まで(必着)
提出先
- 佐渡市農業政策課トキ・里山振興係(メール送付 nousei@city.sado.niigata.jp、郵送、窓口提出のいずれか)
- 各支所、各行政サービスセンター(窓口提出)
申請要件
- 事業対象経費が10万円以上であること
- 事業実施年度(R7)の翌々年(R9)において、有機栽培に取り組む面積が維持または拡大される予定であること
- 令和7年度に導入する機械などを使用する予定の有機栽培面積が、以下の条件を満たすこと
- 水稲のみ、または水稲と園芸作物の場合は30a以上であること
- 野菜などの園芸作物のみの場合は5a以上であること
注意事項
要望調査票を提出後、事業の採択・不採択について通知されます
記事参照元
参考資料:事業概要 [PDFファイル/150KB]
掲載確認日:2025年04月08日
前の記事: « 愛知県豊田市で住宅省エネ改修補助制度が開始予定
次の記事: 東京都日野市が住宅の改修費用を補助する制度をお知らせ »
新着記事