岩手県釜石市でがん患者医療用補整具の助成金が開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
岩手県釜石市でがん患者医療用補整具の助成金が開始

がん患者医療用補整具購入費助成事業について

岩手県釜石市では、がん患者の皆さんが治療と仕事を両立させ、また社会に参加しやすくするための「がん患者医療用補整具購入費助成事業」を実施しています

この助成金は、医療用補整具(たとえば、ウイッグや胸部補整具)を購入した方を対象に提供されます

当事業は患者の治療に伴う外見の変化に対応することを目的としています

注目すべき変更点: 令和7年4月1日以降に購入した胸部補整具が新たに助成されることになりました

対象者について

この助成金は、釜石市に住む以下の条件を全て満たす方に適用されます:

  1. がんと診断され、現在治療を受けているか、過去に治療を受けた後に経過観察中で通院している方

  2. 治療の結果として脱毛や乳房切除を経た方で、補整具を購入した方

  3. 他の都道府県や市町村で、補整具購入に対する助成を受けていない方

助成内容

対  象対象経費助成金額
医療用ウイッグ(かつら)本体1台(全頭用)の購入経費購入費用(税込)の2分の1
ただし上限は2万円(千円未満切り捨て)
胸部補整具(右側)人工乳房(体内に挿入するものを除く)、
パッド、ニップルの購入経費(固定用下着を含む)
胸部補整具(左側)

注意: 助成は一人当たり補整具1種類につき1回限りです

また、交通費や送料などは助成対象外です

申請手続きについて

補整具を購入した日から6か月以内に申し込む必要があります

申請するためには、以下の書類を必要に応じて準備し、釜石市保健福祉部健康推進課に提出します:

  • 釜石市がん患者医療用補整具購入助成金交付申請書
  • 現在または過去のがん治療を証明する書類(診断書、治療計画書など)
  • 補整具購入を証明する書類(領収書など)
  • 本人確認ができる書類(住民票、運転免許証など)

支払方法

助成金は指定口座に振り込まれます

詳しい申請書類は釜石市の公式サイトを確認してください


記事参照元

岩手県釜石市公式サイト

参考資料:釜石市がん患者医療用補整具購入助成金交付申請書[PDF:95.7KB]

参考資料:釜石市がん患者医療用補整具購入助成金交付申請書[PDF:95.7KB]

参考資料:釜石市がん患者医療用補整具購入費助成事業のお知らせ[PDF:158KB]

掲載確認日:2025年04月08日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加