
田川市が市民活動を支援する助成金を募集
田川市では、市民が主体となって進めるまちづくりのために、「田川市さわやかまちづくり提案事業補助金」を募集しています
この助成金は、NPOやボランティア団体などの市民活動団体が行う公益的な取り組みに対して、その費用を一部支援するものです
これにより、市民が活躍するまちづくりを進めることを目的としています
対象となる団体と事業
この助成金を受けることができる団体にはいくつかの条件があります
主な条件は以下の通りです:
- 対象団体
- 田川市市民活動団体として登録されている団体でなければなりません
具体的には、満18歳以上の構成員5人以上、活動拠点は市内にあり、市内での活動を行う団体、規約・会則を持つ団体等の条件があります - 対象事業
- 市民活動団体が自主的に実施する公益性のある事業で、事業の安全性や実施体制が確立され、年度内に完了する必要があります
補助対象経費
助成金の対象となる経費科目には以下のようなものがあります:
項目 | 内容 |
---|---|
報償費 | 外部講師等の謝礼や調査等に係る費用 |
旅費 | 外部講師等の交通費、宿泊費 |
消耗品費 | 実施に必要な文房具、資材等の費用 |
食糧費 | 講師講演の際のお茶代 |
燃料費 | 事業に必要な燃料代 |
申請受付について
受付期間: 令和7年4月10日(木曜日)から令和7年5月9日(金曜日)まで
事業実施期間: 令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
申請にあたっては、必要な書類を提出する必要があります
申請書類の詳細は田川市の公式サイトでご確認ください
補助金についてのポイント
一団体の上限補助額は10万円です
また、同一団体への補助金の交付は5回までに制限されています
これにより、田川市では市民の自主的な活動を後押しし、地域の活性化を図っています
記事参照元
参考資料:令和7年度田川市さわやかまちづくり提案事業補助金募集要項(PDF:342.5キロバイト)
参考資料:田川市さわやかまちづくり提案事業補助金交付要綱(PDF:489.5キロバイト)
掲載確認日:2025年04月10日
前の記事: « 福井県勝山市の進学支援金事業についての詳細
次の記事: 福島県須賀川市「花いっぱいおもてなし運動」助成金の詳細 »
新着記事