
子育て世帯等中古住宅購入・改修費補助事業について
相模原市は「誰もが安心して暮らしやすく、住み続けたいまち」を目指し、子育て世帯や若年世帯に対して、中古住宅購入の際の経済的支援を行っています
この制度では、子育て世帯や若年世帯が中古住宅を購入したり、親世帯が所有する住宅を改修する場合に、補助金が支給されます
令和7年度の募集内容
申込期限:令和7年4月1日から令和8年2月27日まで(消印有効)
提出先は、住宅課(市役所第1別館2階)です
受付期間内でも、補助金の申請が予定額を上回った場合は、受付を終了することがありますので注意が必要です
補助の対象
補助対象住宅
補助金の種類には、中古住宅の購入か改修のいずれかがあります
対象エリアは市内で、災害の危険が少ない区域とされています
補助対象者
補助対象となるための条件は以下の通りです
- 必須条件:補助対象住宅を購入または改修する者であり、本市に5年以上住む意思が必要です
また、市税等の滞納がないことも求められます - 年齢条件:補助対象者は39歳以下の妊婦、または39歳以下の夫婦またはパートナーシップを結んだ者、さらに18歳以下の子と同居する親が対象です
補助金額について
案件 | 基本額 | 最大補助金額 |
---|---|---|
中古住宅取得 | 50万円 | 100万円(市外からの転入) |
親世帯の住宅改修(同居) | 対象工事費の5分の1(上限40万円) | 80万円(市外からの転入) |
手続きの流れ
手続きは、大きく分けて交付申請、実績報告、交付請求の3つのステップがあります
STEP1: 交付申請
必要書類を準備し、窓口または郵送での申請が必要です
STEP2: 実績報告
交付決定された後、中古住宅の購入や改修工事が完了したら、速やかに実績報告を行います
STEP3: 交付請求
補助金等の額の確定通知書が送られた後、交付請求書を提出します
留意事項
- 補助金の受領には、市からのモニタリング調査に協力する必要があります
- 50万円以上の補助金を受領した場合は、確定申告が必要です
- 補助金を受けた方が要件を満たさない場合、返還を求められることがあります
参考資料:補助金申請の手引き(PDF 1.7MB)
参考資料:子育て世帯等中古住宅購入・改修費補助金購入費補助交付申請書(第1号様式)の記入例(PDF 193.7KB)
参考資料:同意書及び誓約書(第2号様式)の記入例(PDF 138.5KB)
参考資料:子育て世帯等中古住宅購入・改修費補助金親世帯住宅改修費補助交付申請書 (第3号様式)の記入例(PDF 162.3KB)
参考資料:同意書及び誓約書(第2号様式)の記入例(PDF 138.5KB)
参考資料:子育て世帯等中古住宅購入・改修費補助金交付申請変更・取下げ申請書(第7号様式)の記入例(PDF 19.7KB)
参考資料:子育て世帯等中古住宅購入・改修費補助金交付申請変更・取下げ申請書(第8号様式)(PDF 26.0KB)
参考資料:子育て世帯等中古住宅購入・改修費補助金実績報告書(第11号様式) (PDF 140.0KB)
参考資料:子育て世帯等中古住宅購入・改修費補助金実績報告書(第12号様式)(PDF 146.5KB)
参考資料:子育て世帯等中古住宅購入・改修費補助金交付請求書(第14号様式)の記入例(PDF 140.2KB)
掲載確認日:2025年04月11日
前の記事: « 神奈川県海老名市の住宅断熱改修補助金制度が開始!
次の記事: 神奈川県藤沢市で提供される地球温暖化対策の補助金情報 »
新着記事