
安心安全対策・住宅省エネ化リフォーム補助金のお知らせ
最終更新日:2025年4月1日
長野県下諏訪町では、「安心安全対策・住宅省エネ化リフォーム補助金」制度を実施しています
この制度は、災害に備えたまちづくりや、住宅の維持費の軽減を目的とし、町民が自主的に行う減災設備の改修や、省エネリフォーム工事に対する費用を補助します
補助金を受けたい方は、施工前に申請が必要です
申請内容については住宅改修審査会での審査を経て、認められた工事が対象となります
補助金の詳細
区分 | 安心安全対策工事 | 住宅省エネ化リフォーム工事 |
---|---|---|
工事内容 |
|
|
補助率 | 1/2 ※補助対象工事に要する経費相当 | 1/10 ※補助対象工事に要する経費相当 |
限度額 | 20万円 ※空き家バンク登録物件は10万円加算 | 20万円 ※空き家バンク登録物件は10万円加算 |
申請要件と受付期間
対象者要件 | 1. 町内の住宅を工事する方 2. 住民基本台帳に記録された住民 3. 他の制度による補助を受けていない方 4. 町税等を滞納していない方 |
---|---|
受付期間 | 令和7年4月1日(火)から
令和8年2月13日(金)17時まで 施工前に申請が必要 |
申請方法については、必要書類を産業振興課商工係に提出してください
また、工事は補助金の交付決定後に着手し、今年度中に完了する必要があります
注意事項
・「減災」とは、昭和56年5月31日以前に建てられた住宅に対する補強作業を指します
・審査会で対象とならなかった工事には助成されませんので注意が必要です
・住民票や納税証明書などの発行には手数料がかかる場合があります
この補助金制度を活用し、安全・安心な住まいづくりを進めてください
記事参照元
参考資料:案内チラシ(79KB)(PDF)
参考資料:申請書(PDF)
参考資料:事業計画書(PDF)
参考資料:01-01_様式1 交付申請書
参考資料:01-02_安心リフォ事業計画書
参考資料:03_様式3 変更・中止申請書
参考資料:05_様式5 完了届
掲載確認日:2025年04月11日
前の記事: « 長野県下諏訪町でこどもの居場所づくり支援事業補助金が受付中
次の記事: 長野県山形村のアルピコ交通運賃助成金の詳細について »
新着記事