岐阜県本巣市の医療費助成制度についてのお知らせ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
岐阜県本巣市の医療費助成制度についてのお知らせ

岐阜県本巣市では、医療機関での診療や薬の受け取りにかかる保険診療の自己負担分を助成する制度が設けられています

制度の内容

この制度は、健康保険証を使用し、医療機関で治療を受ける際に生じる自己負担分を助成します

助成の対象

助成の対象一覧
対象者 所得制限 助成の範囲 助成の方法
乳幼児等

0歳から小学校入学前の児童

なし 入院・外来

県内医療機関で受給者証を提示することで、窓口での自己負担分が不要です

乳幼児等

小学校1年生から高校3年生(18歳に達した日の翌月末まで)までの児童

なし 入院・外来

同様に、県内医療機関で受給者証を提示することで支払いが免除されます

重度心身障害者 身体障害者手帳等を持つ方 あり※ 入院・外来

対象者証を提示することで、窓口での支払いが免除されます

母子家庭等 母子家庭や父母のいない18歳未満の児童を養育している方 あり※ 入院・外来

同様に、対象者証を提示することで窓口での支払いが不要です

父子家庭 父子家庭の父とその子ども あり※ 入院・外来

こちらも同様に、受給者証を提示することで窓口での支払いが免除されます

なお、本人や配偶者、扶養義務者の所得が一定以上の場合は、助成を受けることができません

助成の手続き

助成を受けるには、30日以内に申請を行わなければなりません

申請が遅れると、その月の初日から助成が開始されます

必要なもの

  • 健康保険証
  • マイナンバーカードなどの身分証明書

手続き窓口

市民課または根尾分庁舎地域調整課で手続きを行うことができます


記事参照元

岐阜県本巣市公式サイト

掲載確認日:2025年04月16日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加