佐賀県佐賀市で市民活動応援制度の募集スタート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
佐賀県佐賀市で市民活動応援制度の募集スタート

佐賀市の市民活動応援制度「チカラット」は、市民によるまちづくり活動を実施する団体を支援するための制度です

この制度では、市民活動団体が行う公益的な事業に対して補助金を交付し、広報などの支援が行われます

このたび、令和7年度の補助対象事業を追加募集することが決定しました

この取り組みは、より多くの市民活動団体からの事業申請を促進することを目的としています

募集チラシ

こちらから募集チラシをご覧いただけます: R7チカラット追加募集チラシ

募集期間

募集は令和7年4月18日(金曜日)から令和7年5月20日(火曜日)までです

申請受付はこの期間中の平日9時から17時まで、土日・祝日は除かれますのでご注意ください

注意事項

募集期間が終了した後の申請は受け付けられません

補助メニュー (支援部門)

参加する事業に応じて、以下の2つの部門から選択できます

ちかっと部門

・交付額は1事業につき最大10万円まで
・補助率は補助対象経費の3分の2以内です

この部門は総事業費が15万円以下の事業が対象となります

カラット部門

・交付額は1事業につき最大30万円まで
・補助率は補助対象経費の3分の2以内です

ただし、補助金の交付を受けられるのは2会計年度までです

対象事業

対象となるのは、佐賀市内を拠点とする5人以上の市民活動団体が企画・実施する営利目的ではない公益的な事業です

応募には事業要件や団体要件を全て満たす必要がありますので、詳細は募集要項をご確認ください

募集要項・よくある質問集

以下のリンクから募集要項やよくある質問集を確認できます

R7募集要項(追加募集)

R7よくある質問集(追加募集)

令和7年度チカラット募集時の留意事項

申請書類

次の書類一式を提出してください(A4用紙 片面印刷)

提出後に申請内容を変更することはできませんので注意してください

申請書様式

・補助金交付申請書
・事業計画書
・事業スケジュール
・収支予算書
・団体概要書
・要件等確認書
・誓約書

これらの様式はエクセル形式でダウンロード可能です

任意様式

・団体規約や会則等(様式指定はありません)
・団体名簿(様式指定はありません)

その他

・報償費に係る講師選定、謝金額の根拠資料(任意提出書類)
・事業内容が分かる資料等(過去実施した同一事業や類似事業のチラシなどでも可)

申請書類の提出方法

提出は佐賀市協働推進課へ直接行ってください

郵送等による提出については事前にご相談ください

提出場所:佐賀市協働推進課(佐賀市白山2丁目1-12 佐賀商工ビル7階)

事前相談について(要予約)

申請に関する相談は、申請期間中に協働推進課の窓口で受け付けています

特に新規で申請する団体は早めに相談することをお勧めします

予約優先のため、予約がない場合は1時間以上待たされることがあります

申込方法

相談希望日時、団体名、担当者氏名、連絡先、質問事項(任意)を協働推進課までメール、FAX、電話等で連絡してください

できるだけ希望日の3日前までにお申し込みいただくとスムーズです

問い合わせ先

佐賀市 協働推進課 市民活動推進係

住所:〒840-0826
佐賀市白山2丁目1-12 佐賀商工ビル7階

電話:0952-40-7078
ファックス:0952-40-7385
電子メール:kyodo@city.saga.lg.jp


記事参照元

佐賀県佐賀市公式サイト

参考資料:R7チカラット追加募集チラシ

参考資料:R7募集要項(追加募集)

参考資料:R7よくある質問集(追加募集)

参考資料:【追加募集】令和7年度チカラット募集時の留意事項

掲載確認日:2025年04月19日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加