佐賀県佐賀市の解体費助成制度が開始されます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
佐賀県佐賀市の解体費助成制度が開始されます

佐賀県佐賀市の解体費助成制度について

佐賀県佐賀市では、令和7年度の解体費助成制度に関する事前調査申請の受付が5月1日から開始されます

この制度を希望する方は、事前調査申請書を提出する必要があります

助成制度に関するお問い合わせは、都市戦略部 都市政策課 空き家対策室(電話: 0952-40-7174)までお願いします

事前調査申請の受付期間

本制度の申請受付は令和7年5月1日(木)から6月30日(月)まで行われます

土日祝日は休業日とし、先着順ではありませんのでご注意ください

申請された空き家は現地での調査を行い、8月上旬頃に助成対象の可否を連絡します

危険度が高い場合は、受付終了を待たずに先行決定することがあります

助成対象となる建物

以下の条件をすべて満たす建物が助成の対象となります:

  • 市内にあり、常時無人で適切に管理されていないこと

  • 倒壊や資材が飛散し、人や財産に損害を及ぼすおそれがある状態にあること

  • 所有権が数人で共有されている場合は、解体に関する同意が必要です

助成対象者の条件

助成を受けるには、次の全ての条件を満たす必要があります:

  • 空き家の所有者または相続人であること

  • 市税の滞納がないこと

  • 暴力団に属していないこと

対象となる工事

助成対象となる工事は、市内業者による空き家の解体工事です

解体費用は60万円を限度とし、助成額は解体費の2分の1相当額となります

解体費用 助成金額
80万円 40万円
120万円 60万円
150万円 60万円

必要書類

申請には以下の書類が必要です:

  • 事前調査申請書
  • 土地・建物の登記事項証明書の写しなど
  • 暴力団排除に係る誓約書

注意事項と申請方法

助成金の交付決定前に進めた工事は助成対象外となります

申請の受付は平日の8:30から17:00まで、佐賀市役所で行います

詳しい申請方法や関連書類については、佐賀市の公式サイトをご確認ください


記事参照元

佐賀県佐賀市公式サイト

参考資料:事前調査申請書

参考資料:暴力団排除に係る誓約書

参考資料:交付申請書

参考資料:同意書

参考資料:所有権に係る誓約書

参考資料:交付申請事項変更・中止申請書

参考資料:事業実績報告書

参考資料:交付請求書

参考資料:別紙

参考資料:解体費を助成する制度の手続きの流れ【 PDFファイル:244.2 KB 】

参考資料:添付書類(証明書関係)について【 PDFファイル:33.1 KB 】

参考資料:佐賀市空家空地等の適正管理に関する条例【 PDFファイル:91.5 KB B 】

参考資料:佐賀市空家空地等の適正管理に関する条例施行規則【 PDFファイル:167.8 KB B 】

参考資料:佐賀市危険空き家等解体助成金交付要綱【 PDFファイル:67.3 KB B 】

掲載確認日:2025年05月01日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加