
更新日:2025年4月23日
令和7年度自然エネルギー活用システム設置費補助制度
埼玉県蓮田市では、環境にやさしい街づくりを推進するため、住宅に太陽光発電システムや雨水貯留設備を設置する人に向けて、予算の範囲内で補助金を交付する制度を設けています
申請受付
申し込みは、令和7年4月1日から令和8年2月6日まで受け付けています
ただし、土曜日、日曜日、祝日、年末年始は除きます
主な補助内容
この補助を受けるには、以下の主な要件を満たす必要があります
申請時に市外に住んでいる方も、実績報告時に市内に住んでいれば対象となります
補助要件
- 市内の自己居住用住宅に太陽光発電システムまたは雨水貯留タンクを設置すること
- 世帯員が、過去にこの補助金を交付されたことがないこと
- 市税や各種地貸付金の滞納がないこと
- 事業完了後30日以内または当該年度の3月20日の早い方までに、実績報告書を提出すること
交付決定前に設置した場合は対象外です
補助対象設備と補助金額
太陽光発電システム
- 最大出力1kW以上のシステム」の新規設置が対象
- 補助金は、一世帯あたり上限5万円です
雨水貯留設備
- タンクの容量が100リットル以上の新規設置が必要です
- 設置費用の50%(上限2万円)が補助されます
手続きの流れ
申請
申請には、蓮田市補助金等交付申請書に必要事項を記入し、以下の書類を提出してください
停書類は以下の通りです:
- 案内図(任意様式)
- 現況写真(2方向以上からの撮影)
- 見積書の写し
- 税金を滞納していないことを証明する書類
交付決定
申請書の審査後(1~2週間程度)に、補助金の交付決定通知が届きます
実績報告書の提出
設置工事完了後30日以内または令和7年3月19日までに実績報告書を提出しなければなりません
補助金の請求
交付額確定後、補助金の請求書を提出してください
注意事項
補助金交付後には、必要に応じて、定期報告書を提出することがあります
記事参照元
参考資料:太陽光発電システム設置補助制度のご案内(PDF:292KB)
参考資料:雨水貯留設備設置費補助制度のご案内(PDF:300KB)
参考資料:委任状様式(PDF:73KB)
掲載確認日:2025年04月24日
前の記事: « 千葉県酒々井町が提供する住宅用設備に関する助成金制度の詳細
次の記事: 大分県別府市の創業支援事業補助金についての詳細 »
新着記事