
神奈川県横須賀市では、住宅の耐震補強に関する助成事業を行っています
この事業は、耐震診断を受けた後に行われるもので、まずは耐震診断を実施することが求められます
耐震補強工事のみに対する助成は行われていません
耐震診断の流れ
耐震診断は、横須賀市が委託する横須賀建築設計事務所協会に登録されている建築士が行います
診断結果に基づいて、必要な改修計画書が作成されます
自己負担額は通常の住宅で37,000円、沿道住宅の場合は20,000円となっています
耐震補強工事の概要
耐震診断後、補強工事を希望する場合、再度の申請が必要です
図面作成後、耐震補強工事が開始され、工事施工業者による工事が行われます
補助金の交付に関しては、申請から実施完了までにおおよそ6か月から10か月かかることがあります
補助金の条件と金額
耐震補強工事にかかる補助金は、耐震補強工事費用の2分の1(上限100万円)、沿道住宅は3分の2(上限150万円)の補助が受けられます
代理受領制度もあり、施工業者が補助金を直接受け取ることが可能です
これにより、申請者の負担が軽減される特典があります
なお、申し込みの詳細については、横須賀市の公式ホームページで確認できます
ご注意
横須賀市では、無料の耐震診断や電話による勧誘は行っていません
また、補助金の振込に関して、個人情報を尋ねることはありませんので、詐欺にご注意ください
記事参照元
掲載確認日:2025年04月24日
前の記事: « 熊本県水俣市で企画旅行等誘致の助成金を開始しました
次の記事:
新着記事