福岡県春日市が旧耐震木造住宅に補助金を提供

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
福岡県春日市が旧耐震木造住宅に補助金を提供

福岡県春日市の旧耐震木造建築物性能向上改修等補助金制度について

福岡県春日市では、地域の地震に対する安全性を向上させるため、旧耐震基準の木造建物の性能を改善する取り組みとして、補助金交付制度を実施しています

この制度は、地震に強いまちづくりの推進と、脱炭素社会の実現を目指しており、住宅の性能向上改修工事や建て替えに伴う除却費用の一部を助成します

性能向上改修工事を実施する場合は、耐震改修工事と一緒に、省エネルギー改修工事を行う必要があります

詳細については、事前に問い合わせて確認することが推奨されます

注意点

  • 申請は工事契約前のみ有効です

    すでに工事を開始している場合や完了している場合は、補助金の対象になりませんのでご注意ください

  • 実績報告書を期限内に提出しないと、補助金が支給されない場合があります

令和7年度の申請期間

申請の受付期間は、令和7年4月1日から11月14日までとなっています

また、実績報告の提出期限は令和8年2月6日です

申請の前には、耐震診断や施工期間、対象要件について事前に相談することが必要です

補助対象者について

次のすべての条件を満たすことが求められます:

  1. 過去にこの補助金の交付を受けていないこと
  2. 市税の滞納がないこと
  3. 暴力団関係者でないこと

補助対象住宅の条件

以下の条件をすべて満たす必要があります:

  1. 昭和56年5月31日以前に建築または工事着工された住宅であること
  2. 耐震診断の結果、上部構造評点が1.0未満であること(注1)
  3. 性能向上改修工事により、建築基準法および関係法令に違反しないこと

(注1) 一般財団法人日本建築防災協会による耐震診断基準に基づいて地震に対する安全性が評価されます

補助対象工事の内容

以下の工事が対象となります:

  1. 耐震診断の結果が1.0未満の木造戸建て住宅に対する補強工事と省エネルギー改修工事
  2. 建替えに伴う住宅の除却工事

performance enhancements genitive parts not covered are ineligible for subsidy.

補助金の額

補助金は以下のように設定されています:

  • 性能向上改修工事費の25%
    (耐震改修工事最大30万円、省エネルギー改修工事最大15万円)
  • 除却工事費用の23%(上限20〜30万円)

募集件数

今年度の募集件数は予算の範囲内で、先着順での受付となります

その他の情報

耐震診断は春日市では行っていませんので、一般財団法人福岡県建築住宅センターなどに相談してください

また、固定資産税の減額や所得税の控除については、関連機関に問い合わせることを推奨します

要綱一覧


記事参照元

福岡県春日市公式サイト

参考資料:旧耐震木造戸建て住宅の性能向上改修工事補助金チラシ (PDF 202.1KB)

参考資料:旧耐震木造建築物の除却工事等補助金(空き家含む)チラシ (PDF 303.6KB)

参考資料:春日市木造戸建て住宅性能向上改修等補助金交付要綱 (PDF 102.7KB)

参考資料:(様式第1号)春日市木造戸建て住宅性能向上改修等補助金交付申請書 (PDF 95.9KB)

参考資料:(様式第4号)春日市木造戸建て住宅性能向上改修等補助金交付申請取下届 (PDF 30.6KB)

参考資料:(様式第5号)春日市木造戸建て住宅性能向上改修等補助金交付変更申請書 (PDF 51.8KB)

参考資料:(様式第7号)春日市木造戸建て住宅性能向上改修等補助金事業完了実績報告書 (PDF 43.1KB)

参考資料:春日市旧耐震基準木造建築物除却補助金交付要綱 (PDF 88.1KB)

参考資料:(様式第1号)春日市旧耐震基準木造建築物除却補助金交付申請書 (PDF 70.0KB)

参考資料:(様式第4号)春日市旧耐震基準木造建築物除却補助金交付申請取下届 (PDF 30.9KB)

参考資料:(様式第5号)春日市旧耐震基準木造建築物除却補助金交付変更申請書 (PDF 49.2KB)

参考資料:(様式第7号)春日市旧耐震基準木造建築物除却補助金事業完了実績報告書 (PDF 43.7KB)

掲載確認日:2025年04月24日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加