
島根県江津市では、江津市を中心に特色ある赤瓦の家並みを守り、建築関連産業を活性化するために、石州瓦を対象とした補助制度を実施しています
この制度は、一定の条件を満たす屋根工事に対して助成金が支給されるものです
対象者
- 新築、増築、大規模修繕を行う個人または事業者で、石州赤瓦を使用することが求められます
- 建物の利用目的は問いません
- 太陽光発電パネルを屋根面に設置しないことが条件です
補助対象瓦
補助対象となる瓦は、島根県内で生産される石州赤瓦でなければなりません
補助金額
適用地域 | 石州瓦の色 | 補助金額 | 限度額 | 面積条件 |
---|---|---|---|---|
重点地区および重点候補地区 | 来待色などの茶系色のもの | 2,000 円/平方メートル | 40万円 | 30平方メートル以上 |
赤瓦景観保全地区 | 来待色などの茶系色のもの | 1,500 円/平方メートル | 30万円 | 40平方メートル以上 |
一般地域 | 来待色などの茶系色のもの | 750 円/平方メートル | 15万円 | 80平方メートル以上 |
適用地域について
- 重点地区は江津本町地区や江の川地区です
- 赤瓦景観保全地区は市内に23箇所設定されています
- 一般地域は上記以外の地域です
申請手続きの流れ
- 屋根工事着手の30日前までに必要書類を提出します
- 申請内容を審査し、決定通知書をお送りします
- 工事完了後に必要書類を提出してください
注意事項
- 事後申請は受け付けていませんので、早めに手続きをしましょう
- 進捗に変更があった場合は、計画変更申請が必要です
申請様式
事業案内・交付要綱
記事参照元
参考資料:補助対象瓦一覧(令和7年4月1日) [PDFファイル:72KB]
参考資料:江津市石州赤瓦利用促進補助金交付要綱
参考資料:石州赤瓦利用促進事業の案内及び補助金対象瓦一覧 [PDFファイル:282KB]
掲載確認日:2025年04月30日
前の記事: « 岐阜県山県市の空き家活用助成金の最新情報
次の記事: 広島県府中町が木造住宅耐震改修の助成金制度を開始 »
新着記事