
江津市空き家バンクの登録物件について、残っている家財や不要物を処分する際に、利用できる補助制度が新たに始まりました
この制度では、空き家の家財撤去や処分を行う場合に、経費の一部が補助されます
ただし、補助金を申請したい方は必ず事前に相談が必要で、予算がなくなり次第、締め切りとなります
補助対象経費
- 残存家財や不要物の収集、運搬、処分にかかる代行業者への委託料
- 庭木の剪定や伐採、除草などにかかる業者への委託料
補助金額
代行業者に支払った委託料の半分が補助され、その上限は10万円です
予算の範囲内での交付となります
補助対象空き家
江津市空き家バンクに登録した日から2年以内の物件について、家財撤去などを市内の業者に委託することが対象です
補助対象者
江津市空き家バンクに登録した物件の所有者で、以下の要件をすべて満たす必要があります
- 補助金を受けた後、2年以上空き家バンクに登録すること(売買または賃貸契約が成立した場合は除く)
- 江津市の税金に滞納がないこと
- 暴力団員との関係がないこと
特記事項
- 以下の場合には、補助金の返還を求められる可能性があります:
- 補助金交付後2年以内に、家財撤去などを行った空き家を売却または解体した場合
- 申請者の都合で2年以内に空き家バンクから取り下げた場合
- 同一の物件について、補助金の申請は1回限りです
申請に必要な書類など、詳しい情報については担当部署に問い合わせてください
この補助金についてのチラシもご覧いただけます
[PDFファイル:669KB]
記事参照元
参考資料:【チラシ】江津市空き家バンク登録支援補助金 [PDFファイル:669KB]
掲載確認日:2025年04月10日
前の記事: « 島根県が運転手確保支援事業を開始~地域交通を守る取り組み
次の記事: 広島県三原市の省エネ診断受診費補助が開始されます »
新着記事