埼玉県狭山市が提供する再生可能エネルギーシステムへの助成金のお知らせ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
埼玉県狭山市が提供する再生可能エネルギーシステムへの助成金のお知らせ

狭山市では、温室効果ガスの排出を抑え、地球温暖化の防止に寄与するため、特定の再生可能エネルギーシステムの購入に対する補助金が提供されます

2025年度からは、再生可能エネルギーから供給される電力への切り替えを行う際、協力金が支給されます

詳細情報は、関連ページを参照してください


また、太陽光発電システムやリチウムイオン蓄電池、エネファームなども補助対象に加わりますが、太陽熱利用システムや地中熱利用システムは対象外です

申請資格

  1. 2025年4月1日以降に市内で対象システムの設置が完了し、再生可能エネルギー電気切替協力金の場合は契約後1か月以上使用する意志がある方
  2. 市内在住または市内で事業を営んでいる方
  3. 市税を滞納していないこと

申請の流れ

申請は、工事完了または納車完了後に行います

再生可能エネルギーの協力金については契約から1か月経過後に申請が可能です

申請から補助金の振込までには約2ヶ月かかります

申請期間

2025年5月13日から2026年3月13日まで

予算額

1,500万円

補助金の交付対象経費

  1. システム購入に係る設置費用や、電気自動車の購入費用
  2. 月々のサービス利用料を含む場合も対象となります

『協力金事業』についての詳細は、関連ホームページをご覧ください

補助対象システムと補助金額

補助金は補助対象費用の範囲内で支給されます


すべて新規未使用品に限ります

家庭用

システムの種類補助対象要件補助金額
太陽光発電システム太陽電池容量が1キロワット以上であること40,000円
定置用リチウムイオン蓄電池容量が1kWh以上で、太陽光発電システムと接続していること50,000円
エネファーム登録された機器であること50,000円
電気自動車登録されている車両の購入100,000円

事業所用

システムの種類補助対象要件補助金額
太陽光発電システム容量が1キロワット以上であること40,000円(10kW以上は100,000円)

必要書類

申請書はページ下部からダウンロード可能です

以下の書類も必要になる場合があります


記事参照元

埼玉県狭山市公式サイト

掲載確認日:2025年05月12日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加