
令和7年度スマートファクトリー実証モデル事業補助金について
栃木県では、新しい技術を活用して、中小企業のスマートファクトリーの実現を目指す「スマートファクトリー実証モデル事業補助金」を実施します
この事業では、AIやIoT、ロボットといった未来の技術を活用し、県内の中小企業が取り組むスマートファクトリーのモデルを創出し、それにかかる経費の一部を支援します
これにより、県内での技術の横展開と、企業の競争力を高めることが期待されています
募集概要
1. 募集期間
令和7年5月21日(水曜日)から6月30日(月曜日)まで
2. 補助対象事業
枠の種類 | 内容 |
---|---|
一般モデル枠 | AI等の技術を使ったスマートファクトリーのモデル創出・実証 |
革新的AIモデル枠 | 生産性を大幅に向上させる革新的AIを活用したモデル創出・実証 |
3. 補助対象者
栃木県内に事業所を持つ中小企業
ただし、資本金が3億円以下で、従業員数が300人以下の企業に限り、みなし大企業は含まれません
4. 支援内容
補助金額は、一般モデル枠で500万円以内、革新的AIモデル枠で1,000万円以内
補助率は2分の1以内で、補助期間は当該年度内となります
5. お問い合わせ先
栃木県産業労働観光部 工業振興課 ものづくり企業支援室
TEL: 028-623-3192
E-mail: kougyou@pref.tochigi.lg.jp
詳細については、関連資料をご覧ください
記事参照元
参考資料:令和7(2025)年度スマートファクトリー実証モデル事業補助金募集案内(PDF:188KB)
掲載確認日:2025年05月21日
前の記事: « 愛知県高浜市のがん患者向け支援金制度について
次の記事: 熊本県の高校生留学支援金の申請情報について »
新着記事