福岡県宮若市で自治会活動支援の補助金制度が開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
福岡県宮若市で自治会活動支援の補助金制度が開始

福岡県宮若市では、地域コミュニティの要である自治会活動を支援するための新たな補助金制度が始まります

この制度は「自治会活動推進実証事業」と呼ばれ、自治会が地域の課題解決やコミュニティ活性化を目指して実施する事業に対し、補助金を交付します

この補助金の適用期間は、令和7年度からの3年間で、宮若市内の自治会が対象です

制度の概要

対象団体

宮若市内の自治会

対象事業

令和7年度から令和9年度までの間に、自治会が実施する地域課題解決または地域コミュニティ活性化に貢献する事業で、市長が認めるものが対象です

具体的には以下のような事業が補助の対象になります:

  • 新たに始める事業(新型コロナウイルス感染症の影響で一時休止していたものも含む)
  • 自治会が管理する設備等の維持管理に関連する事業

ただし次のような事業は補助の対象外となります:

  • 営利を目的とする事業
  • 特定の個人にのみ利益をもたらす事業
  • 宗教や政治を目的とする事業
  • 他の補助金を受けて実施する事業

補助金額

事業に掛かる費用から事業収入や他の補助金等を控除した額の4分の3相当で、上限は50万円です

交付回数

毎年度1回の交付が予定されています

申請方法

申請期限

令和7年度実施事業は令和7年8月29日(金曜日)、令和8年度は令和8年6月30日(火曜日)、令和9年度は令和9年6月30日(水曜日)が申請期限です

申請後は審査を行い、補助金の交付可否が決まります

予算の範囲内で年間おおむね10自治会に交付される予定です

申請に必要なもの

  • 交付申請書
  • 収支計画書
  • 誓約書
  • 団体の規約、名簿

申請書類はまちづくり推進課で受け取るか、宮若市の公式サイトからダウンロードできます


記事参照元

福岡県宮若市公式サイト

参考資料:宮若市自治会活動推進実証事業チラシ

掲載確認日:2025年05月27日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加