
新潟県では、県民の健康寿命を延ばすため、望ましい食生活を促進する取り組みが行われています
これにより、地方自治体と連携して民間団体の食生活改善活動を支援することが決まりました
新たに取り組む団体を選定するための公募が行われ、選ばれた団体についてお知らせします
1 公募期間
この公募は、令和7年5月1日から5月16日までの期間で行われます
2 採択団体・事業
申請者 | 所在地 | 事業名 | 事業計画概要 |
---|---|---|---|
Moa自然農法新潟県普及会連合会 | 新潟市 | にいがたの食で育む元気・長生き・豊かな心の推進事業 | 県民一人一人がごはんを中心としたバランスの良い日本型食生活に関する知識を得ることを目指し、生活習慣改善の実践に取り組むための学びの場と情報交流の場を提供します |
特定非営利活動法人 | 上越市(事務局) | 食生活改善セミナー事業 | 県民に望ましい食生活を広め、見直しを促すためのセミナーを通じて、健康寿命を延ばすことが目的です |
3 関連資料
詳しくは、以下の資料をご覧ください
記事参照元
参考資料:新潟県食生活改善活動促進補助金交付要綱 [PDFファイル/150KB]
参考資料:令和7年度新潟県食生活改善活動促進事業公募要領 [PDFファイル/100KB]
掲載確認日:2025年05月30日
前の記事: « 広島県尾道市宿泊事業者向け制度説明会と補助金公募のお知らせ
次の記事: 新潟県小千谷市の国際交流支援金制度について »
新着記事