
備前市の高齢者ふれあい事業について
岡山県備前市では、高齢者と近隣住民が交流できるように、町内会で行う敬老会や夏まつりなどのイベントに対して、補助金を交付しています
この事業は、高齢者の方々とのふれあいを促進し、地域のつながりを深めることを目的としています
補助対象となる事業
以下の条件に該当するイベントが補助の対象です:
- 町内会行事で、高齢者と近隣住民との「ふれあい」が図れるもの
- 敬老の記念品を配布する事業
行事に参加できない高齢者への配慮も求められます - 敬老の日の前後3か月以内に行なわれる事業
注意:1町内会につき年1回の申請となり、複数町内会で合同開催される場合も同様の扱いとなります
補助申請の流れ
- 補助金交付申請:行事の1か月前までに申請書類を提出します
- 決定通知の受理:申請後、問題がなければ決定通知書が送付されます
- 事業実施:決定通知の後、敬老の日の前後3か月以内に行事を実施します
- 実績報告の提出:行事後20日以内に実績報告を行ないます
補助対象となる経費
補助金は以下の経費にも充てられます:
- 食品や飲料費用
- 記念品の購入費用
- 開催地の使用料
- 装飾費用
- 講演会の謝礼
補助対象外の経費
以下の経費は補助の対象外となります:
- 酒類
- 祝い金や商品券など換金性のあるもの
補助金の計算方法
補助金額は、実際の経費と上限額のいずれか少ない方が適用されます
具体的には、
- 行事にかかった経費(対象外経費を除く)
- 補助金の上限額(補助単価1,960円 × 補助金対象者数)
書類一覧
申請に必要な書類は以下の通りです:
- 補助金交付申請書
- 補助金請求書
- 実績報告書
- 収支精算書
名簿について
個人情報の保護により、補助対象者の人数のみ通知されますので、ご了承ください
記事参照元
参考資料:補助金交付申請書(記入例) [PDFファイル/119KB]
参考資料:補助金請求書(記入例) [PDFファイル/66KB]
参考資料:実績報告書(記入例) [PDFファイル/90KB]
参考資料:収支精算書(記入例) [PDFファイル/134KB]
掲載確認日:2025年06月30日
前の記事: « 岐阜県大垣市の子ども医療費助成制度について
次の記事: 広島県福山市の耐風対策助成金についての新しい情報 »
新着記事