
岐阜県大垣市 子ども医療費助成制度について
岐阜県大垣市では、子どもの健康を保つために、医療費の助成を行っています
この助成は、高校生世代に該当する18歳に達した日の翌々月末まで、有効です
【対象者】
市内に住んでいる国民健康保険や社会保険の加入者、その子どもが対象です
特に、所得の制限はありませんので、どなたでも申請可能です
【申し込みの手続き】
受給者証を得るためには、生まれてから30日以内に申し込みをする必要があります
引っ越した場合も、転入日から30日以内に申請しなければなりません
注意してください
期間を過ぎると、受給資格の開始日が遅れてしまいます
必要なものは次の通りです:
- 子ども医療費受給者証交付申請書
- 健康保険証や資格確認できるもの
- マイナンバーカード等
- 代理人が申請する場合は、委任状と本人確認書類
【助成の範囲】
対象者が医療機関を受診した場合の医療費の自己負担分が助成されます
ただし、以下の項目は助成の対象外となります:
- 入院時の食事療養費など
- 差額ベッド代、予防接種料
【助成方法】
医療機関等での治療に対して受給者証を提示すると、医療費の自己負担分が無料になります
この制度は県内の医療機関でのみ適用されます
県外の医療機関の場合、一旦医療費を支払い、後に国保医療課で払い戻しの手続きを行います
【有効期間】
受給者証の有効期間は、子どもの誕生日、転入日、または申請月の初日から始まります
次の誕生日の3月31日まで有効です
【変更届】
申請者の情報に変更があった場合には、国保医療課に届け出をする必要があります
届出が必要な変更は次の通りです:
- 健康保険に異動があったとき
- 住所変更があったとき
記事参照元
参考資料:保険資格確認に必要なもの (pdf形式、179.09KB)
掲載確認日:2025年06月30日
前の記事: « 岐阜県大垣市の障がい者医療費助成制度について詳しく解説
次の記事: 岡山県備前市の高齢者ふれあい事業についての補助金情報 »
新着記事