兵庫県淡路市が就労者居住施設整備支援を開始します

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
兵庫県淡路市が就労者居住施設整備支援を開始します

就労者居住施設整備支援について

淡路市では、就労者の雇用環境を改善し、市内の労働力を確保し、空き家対策を図るために、「就労者居住施設整備支援補助金」を設けています

この支援は、居住施設を整備する方に対して経済的な助けを提供するものです

1. 補助対象者

この支援を受けることができるのは、市内で従業員居住のための施設を整備する中小企業者や団体です

具体的な条件は以下の通りです

  • 市内で10年以上営業をしており、本店が市内にあること(個人事業主は市の住民基本台帳に登録されている者)
  • 市税を滞納していないこと
  • 暴力団及びその関係者から構成されていない団体、または暴力団員を含まない団体であること

なお、中小企業者は中小企業基本法に該当する者です

2. 補助対象物件

補助対象の施設には、次の条件が求められます

  • 一つの住戸内に共用空間を設け、プライベートな部屋が2部屋以上あること
  • 建築基準法やその他の法令を遵守していること
  • 入居者は淡路市に転入することを条件とすること

3. 補助の内容

補助金の額は、居住施設の整備に必要な経費の2分の1以内で、最大500万円まで支給されます

ただし、応募者が多数の場合は抽選となります

注意:事業の契約締結日は交付決定日以降でなければならず、3月末までに事業を完了し、実績報告書を提出する必要があります

もし完了しない場合、補助金は交付されません

また、国や県など他の補助金を受けていないことも条件です

4. 申請に必要な書類

申請するためには、以下の書類が必要です:

  1. 補助金等交付申請書
  2. 淡路市就労者居住施設整備支援事業計画書
  3. 事業箇所がわかる位置図
  4. 敷地及び施設の全体がわかる図面
  5. 工事内容がわかる図面
  6. 建物の延床面積がわかる書類
  7. 専用室及び共用空間の区分がわかる図面
  8. 工事費がわかる見積書
  9. 建物の所有者がわかる登記簿など
  10. 所有権に関する契約書(賃貸借等)
  11. 団体に関する書類(複数者の場合)
  12. 法人の場合は登記事項証明書の写し
  13. 要件等誓約書
  14. 市税納付状況調査同意書

なお、必要に応じて追加書類が求められることがあります

5. 申請書類の受付期間

令和7年7月16日(水曜日)から令和7年7月23日(水曜日)まで(平日の8時30分から17時まで)の期間に申請を受け付けます

6. 応募多数の場合の抽選

応募者が多い場合、8月6日(木曜日)に抽選会を行います

抽選の詳細は7月下旬に応募者に通知します

【お問い合わせ】

補助金の利用を希望する方は、事前に淡路市商工観光課(電話0799-64-2542)にお問い合わせください


記事参照元

兵庫県淡路市公式サイト

掲載確認日:2025年07月01日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加