
愛知県が提供する日本語教室向けの助成制度についてのご案内
愛知県と公益財団法人愛知県国際交流協会は、外国人の子どもたちの日本語学習を支援するため、日本語教室を運営する団体への助成を行っています
この取り組みは、企業や県民からの寄付を基にした「日本語学習支援基金」を通じて行われます
助成の概要
本制度では、愛知県に住む外国人児童生徒に対して、日本語教室を運営する団体を支援します
対象は5歳から18歳までの学生で、高校などに在籍している19歳以上の学生も含まれます
助成内容について
支援の対象となる日本語教室には、教室の規模に応じた運営費と会場費の助成が行われます
具体的には、以下のような条件で助成金が支給されます:
教室規模 | 延べ学習者数 | 助成額(月額) |
---|---|---|
9人から33人まで | 7,000円 | |
34人から113人まで | 150円×延べ学習者数 + 2,000円 | |
114人以上 | 19,000円 |
さらに、児童生徒の社会的自立を目指したキャリア支援や地域交流支援を行う場合には、追加の助成金も受け取ることができます
助成の対象期間と条件
助成の対象期間は、2025年10月1日から2026年3月31日までとなっています
支援対象団体は、特定の条件を満たす必要があります
例えば、日本語指導者が1名以上いること、明瞭な収支報告ができることなどが求められます
申請方法と期限
申請は所定の用紙に記入の上、指定の方法で提出する必要があります
申請期限は2025年8月20日午後6時必着です
お問い合わせ
日本語学習支援基金事務局に問い合わせる場合は、電話番号052-961-1409、またはEメールでの連絡が可能です
記事参照元
参考資料:2025年度日本語教室学習支援事業 第二次募集 [PDFファイル/488KB]
掲載確認日:2025年07月07日
前の記事: « 山形県川西町で令和8年度コミュニティ助成事業が開始
次の記事: 新潟県上越市で新卒者向け支援金制度が開始 »
新着記事