
令和7年度「離島人材育成基金助成事業」下期募集の概要
事業の目的
この助成事業は、離島に住む人々が自身の島について未来を考え、自ら積極的に行動する人材を育てることを目的としています
応募対象者
この助成事業に応募できるのは、離島に住んでいる個人や、離島で活動している団体などです
助成対象事業
自ら新たに取り組む人材育成を目的とする事業で、2025年4月1日から2026年2月28日まで実施される、以下のソフト事業が対象です
助成事業の種類 | 事業の内容 |
---|---|
離島人材育成基金助成事業 | (1)離島の産業振興に関連する事業 |
(2)離島の生活・文化・福祉向上に関連する事業 | |
(3)他地域との交流促進に関連する事業 | |
(4)その他、人材育成に必要な事業 |
助成金額
助成金は、以下の条件で支給されます
助成事業の種類 | 助成率と助成限度額 | |
---|---|---|
離島人材育成基金助成事業 | 75万円未満 助成率:対象経費の5分の4以内 助成限度額:1事業につき50万円 | 75万円以上 助成率:対象経費の3分の2以内 助成限度額:1事業につき100万円 |
なお、具体的な助成対象事業の詳細は、日本離島センターの公式ホームページで確認できます
また、既存の事業や年間行事が対象外となる場合があります
応募期間
応募は2025年7月31日(木曜日)まで受け付けます
応募方法
所定の支給申請書と助成事業計画書を用意し、塩竈市の関連窓口に提出してください
記事参照元
掲載確認日:2025年07月09日
前の記事: « 三重県度会町の高齢者向けタクシー料金助成事業について
次の記事: 北海道浜中町で児童発達支援の交通費助成を実施中 »
新着記事