鳥取県北栄町が主食用米増産を支援する新事業を開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
鳥取県北栄町が主食用米増産を支援する新事業を開始

鳥取県北栄町の米生産支援事業のご案内

鳥取県北栄町では、主食用米の生産力を高めるために支援事業を実施しています

本事業は、農業機械の導入に伴って米の作付面積を拡大し、地域農業の発展を目指すものです

お申し込みの流れ

この支援を希望する方は、まず必要書類を揃えて、産業振興課に提出する必要があります

この調査は、希望の確認を行うものであり、支援の確約ではありませんのでご注意ください

必要書類

要望調査の際に必要な書類は以下の通りです:

  • ①見積書
  • ②農業機械の性能を示すカタログ

なお、提出の締切は令和7年7月29日火曜日の午後5時です

事業の目的

この事業は、米不足や米価の上昇などの影響を受け、農業経営者が生産を拡大するために必要な機械を導入しやすくすることを目的としています

令和6年度を基準とし、令和8年度に作付面積を20%以上拡大することを目標としています

事業概要

事業対象者

対象は、北栄町に住所を持つ農業者(個人、法人、集落営農組織など)です

ただし、共同体が町長の承認を受ければ、個人農業者でも対象に入ります

事業要件

以下の2つの条件を満たす必要があります:

  1. 令和6年度を基準に、令和8年度に主食用米の作付面積を20%以上拡大すること

  2. 導入する農業機械は、適切な能力を有するものであること

補助内容

事業費については、補助率が1/2(県1/3、町1/6)で、個人の場合は上限1500万円、法人や共同体の場合は上限2100万円です

応募の流れについて

要望調査に基づいて、町の予算要求を行い、採択結果は令和7年10月以降にお知らせします

具体的な支援を受けるためには、早めの申し込みが必要です


記事参照元

鳥取県北栄町公式サイト

参考資料:【参考】鳥取県令和の米増産緊急支援事業費補助金要綱・要領(抜粋)

掲載確認日:2025年07月17日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加