栃木県のこども食堂支援事業が再募集開始!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
栃木県のこども食堂支援事業が再募集開始!

栃木県こども食堂物価高騰対策緊急支援事業費補助金(2次募集)について

栃木県では、物価高騰に影響されている「こども食堂」の運営を支援するため、設備導入費や運営費を最大限に補助する制度が整備されています

1 対象者

栃木県内でこども食堂を運営している団体や個人が対象です

ただし、前回の募集で申請した団体や個人は対象外となります

2 対象経費・補助額

設備導入・備品購入費用 上限450,000円

対象の設備には、冷蔵庫、冷凍庫、電子レンジ、調理器具などがあります

運営費 上限300,000円

こちらには、食材費や光熱水費、燃料費が含まれます

必要な経費については、証拠書類(領収書など)で確認できるものに限りますので注意が必要です

3 主な要件

  • 県内でこども食堂を運営していること(予定も含む)

  • 補助金申請時から1年以上かつ月1回以上の活動継続見込みがあること

  • こども食堂の利用料は、無料または実費相当額であること

  • 補助金申請によって利用回数の増加や料金の減少が見込まれること

  • 収支が明確に把握でき、報告ができること

  • 栃木県こども(地域)食堂サポートセンターへ登録していること

  • 食品衛生と安全管理に努めていること

  • 営利、宗教、政治活動は行わないこと

4 補助対象期間

補助対象期間は令和7年3月7日から令和7年12月31日までです

5 募集期間

募集期間は令和7年8月1日から令和7年9月30日17時必着までです

6 申請方法

申請には所定の書類を記入し、郵送またはメールで提出する必要があります

詳しい手続きは交付要領とQ&Aを確認してください

7 交付要領・様式

  • 交付要領や申請様式については、リンク先を参照してください

8 「Q&A」

  • Q&Aも用意されているので、疑問点があれば確認しましょう


記事参照元

栃木県公式サイト

参考資料:お知らせ(PDF:37KB)

参考資料:提出書類一覧および記載例(PDF:679KB)

参考資料:交付要領(PDF:193KB)

参考資料:Q&A(PDF:24KB)

掲載確認日:2025年07月17日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加