中部の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

中部の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

【2023年・石川県川北町】空き家改修費等補助金【補助金・助成金】

の画像
中部の石川県川北町が実施する助成金(補助金)。

【空き家改修費等補助金】最大50万円助成(補助)されます。

対象者は所有者、買主、借主のうち空き家の改修及び修繕を実施する者で、次のいずれにも該当するもの

(所有者の場合)
•空き家の改修等を実施する者であること
•全世帯員が町税又は前住の市町村税を直近3年間で滞納していないこと
•川北町暴力団排除条例(平成24年川北町条例第11号)に規定する暴力団員でないこと

(買主、借主の場合)
•空き家の改修等を実施する者であること 空き家の所有者の3親等内の親族でないこと
•全世帯員が町税又は前住の市町村税を直近3年間で滞納していないこと
•川北町暴力団排除条例(平成24年川北町条例第11号)に規定する暴力団員でないこと
•補助金の交付決定日の属する年度の翌年度から起算して10年以上継続して、補助対象物件に居住すること


【2023年・山梨県南アルプス市】エコライフ促進補助金【補助金・助成金】

の画像
中部の山梨県南アルプス市が実施する助成金(補助金)。

【エコライフ促進補助金】最大10万円助成(補助)されます。

対象者は次のいずれかに該当する者とします。






自ら居住する市内の住宅に蓄電池またはペレットストーブを設置した者、自ら居住するために蓄電池またはペレットストーブ付きの市内の新築太陽光発電システム(10kw未満)HEMSの併設住宅を購入した者で、本市の住民基本台帳に記録され、当該本人及び同一世帯員が市税を滞納していない者。




市内に事業の用に供する建築物を有する者で、当該建築物に蓄電池またはペレットストーブを設置し、市税を滞納していない法人及び個人においては当該本人及び同一世帯員が市税を滞納していない者。




電気自動車を購入した個人で、本市の住民基本台帳に記録され、当該本人及び同一世帯員が市税を滞納していない者。








【2023年・静岡県磐田市】若年がん患者妊孕性温存治療費助成【助成金・補助金】

の画像
中部の静岡県磐田市が実施する助成金(補助金)。

【若年がん患者妊孕性温存治療費助成】最大30万円助成(補助)されます。

対象者は申請時に磐田市に住所がある方


婚姻関係にある方


温存後生殖補助医療の治療初日における妻の年齢が43歳未満の方


夫婦のいずれかが妊孕性温存治療を受けた場合であって、温存後生殖補助医療以外の治療法では妊娠の見込みがない又は極めて少ないと医師に診断された方


生殖補助医療が生命に与える影響を考え、生殖医療医と原疾患主治医が許容されると認めた方


申請を行う生殖補助医療について、他自治体からの不妊治療費の助成を受けていない方


指定医療機関で治療を受けた方(医療機関の詳細についてはお問合せください。





※県事業「静岡県小児・AYA世代のがん患者等の妊孕性温存支援事業」でも同様の助成制度を実施しています。

詳しくは県のホームページでご確認ください。






【2023年・福井県おおい町】おとなの風しん予防接種の助成【助成金・補助金】

の画像
中部の福井県おおい町が実施する助成金(補助金)。

【おとなの風しん予防接種の助成】最大5000円助成(補助)されます。

対象期間は2023年4月1日~2024年3月31日です。

対象者はおおい町に住民登録があり、風しん抗体検査で陰性と判定された方で、下記のいずれかに該当する方が対象です。




①妊娠を希望している女性


②①の配偶者などの同居者


③風しん抗体価の低い妊婦の配偶者などの同居者


ただし、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性は別の制度があるため、対象となりません。




※配偶者とは…事実上、婚姻関係と同様の事情にある者を含みます。



※同居者とは…生活空間を同一にする頻度が高い者を含みます。




抗体検査は、県が実施する「風しん無料抗体検査事業」がありますので、県にご確認ください。







【2023年・愛知県名古屋市】令和5年度 家庭用燃料電池システム(エネファーム)設置費補助【補助金・助成金】

の画像
中部の愛知県名古屋市が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度 家庭用燃料電池システム(エネファーム)設置費補助】最大3万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年4月17日~2024年2月29日です。

対象者は補助の対象者は、以下を満たす方です。


市内の住宅(集合住宅も可)に新たに補助対象システムを設置すること。

又は補助対象システムが設置された市内の新築住宅(集合住宅も可)を購入すること。


 個人の場合、補助対象設備を設置する住宅に家族等が居住していること。

 法人の場合、本店又は主たる事務所が名古屋市内であること。






【2023年・福井県高浜町】中小企業事業継続応援補助金【補助金・助成金】

の画像
中部の福井県高浜町が実施する助成金(補助金)。

【中小企業事業継続応援補助金】最大100万円助成(補助)されます。

対象者は次の全てに該当する方とします。





(1)中小企業基本法(昭和38年法律第154号)に定める中小企業事業者又は個人事業主であり、高浜町内に本社を有し、町税を完納していること。





(2)新たに従業員を雇用する事業主であること。

尚、同一事業者で離職した者を再度雇用する場合は該当しないこととする。





(3)対象となる労働者(以下、「対象労働者」という。

)を原則3年間以上雇用する事業主であること。





(4)雇用保険の適用事業主であること。








【2023年・愛知県名古屋市】骨髄バンクドナー等助成金【助成金・補助金】

の画像
中部の愛知県名古屋市が実施する助成金(補助金)。

【骨髄バンクドナー等助成金】最大2万円助成(補助)されます。

対象者は【1】ドナー次の全てに該当する方
日本骨髄バンクを介して骨髄又は末梢血幹細胞の提供を行った方
骨髄等の提供日に、住民票上の住所が名古屋市内にある方

【2】事業所【1】のドナー(個人事業主を除く。

)が勤務している国内の事業所(国、地方公共団体、独立行政法人、地方独立行政法人及び国立大学法人を除く。


注1血縁者間の 提供については交付対象となりません。

注2他の地方公共団体による同種同類の助成金又は奨励金等を受けている方は交付対象となりません。

 




【2023年・長野県中野市】にぎわい創生推推進事業補助金【補助金・助成金】

の画像
中部の長野県中野市が実施する助成金(補助金)。

【にぎわい創生推推進事業補助金】最大500万円助成(補助)されます。

対象者は次の1~3の全てに該当する特定任意団体




補助対象事業に取り組む5人以上の者で構成する団体


市内に事務局を設置し、責任の所在が明確である団体


公序良俗に反しない団体






【2023年・長野県中野市】従業員家賃支援事業補助金【補助金・助成金】

の画像
中部の長野県中野市が実施する助成金(補助金)。

【従業員家賃支援事業補助金】最大1万円助成(補助)されます。

対象期間は~2024年2月29日です。

対象者は従業員を雇用している事業者(市内に事業所を有する法人又は個人事業者)