九州の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

九州の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

【2023年・鹿児島県鹿児島市】修学旅行誘致補助金【補助金・助成金】

の画像
九州の鹿児島県鹿児島市が実施する助成金(補助金)。

【修学旅行誘致補助金】最大20万円助成(補助)されます。

対象者は旅行業法第3条の規定により登録を受けた旅行業者及び旅行業者代理業者


(注)納期の到来している鹿児島市税を完納している者





【2023年・宮崎県】令和5年度みやざき外国人住民支援・交流等活動促進事業補助金【補助金・助成金】

の画像
九州の宮崎県が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度みやざき外国人住民支援・交流等活動促進事業補助金】最大50万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年3月27日~2024年1月10日です。

対象者は次のいずれかの者とします。





県内市町村


次に掲げる全ての要件を満たす団体




県内に主たる事務所又は活動の拠点を有する構成員2名以上の団体(グループや運営委員会等を含む)であること。

なお、法人格の有無は問わない。




県税に未納がないこと。




事業を年度内に確実に遂行する能力・体制を有し、事業に関する的確な実績報告ができること。




宗教的活動又は政治的活動を行なっていないこと。




個人住民税の特別徴収義務者とされている法人にあっては、従業員等(宮崎県内に居住している者に限る。

)の個人住民税について特別徴収を実施している者又は特別徴収を開始することを誓約した者であること。




暴力団でないこと又は暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有しないこと。




公序良俗に反する活動を行なっていないこと。




県からの照会や連絡に対し、速やかな連絡や回答ができる体制を有すること。








【2023年・長崎県大村市】電動アシスト自転車購入費の補助【補助金・助成金】

の画像
九州の長崎県大村市が実施する助成金(補助金)。

【電動アシスト自転車購入費の補助】最大1万5000円助成(補助)されます。

対象者は市内に住所を有する18歳以上の人


日常の移動手段で電動アシスト自転車を活用し、自動車等に頼らない生活を実践しようとする人


市税を滞納していない人


この補助金の交付を受けたことがない人(1人1台限り)






【2023年・大分県別府市】令和5年度別府市市民活動支援補助金【補助金・助成金】

の画像
九州の大分県別府市が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度別府市市民活動支援補助金】最大60万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年4月7日~2023年5月8日です。

対象者は対象となるNPO法人は、特定非営利活動促進法に基づき、所轄庁(県知事等)から法人設立の認証を受けて法人格を取得した、次の要件を全て満たす団体です。





主たる事務所の所在地が市内にあり、市内で市民活動を行っていること。




設立後、5年以上経過していること。




5人以上の会員で構成されていること。




法人及びその構成員が、暴力団員又は暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を持つものでないこと。




政治活動及び宗教活動を目的としないものであること。








【2023年・福岡県福岡市】未来へつなげる環境活動支援事業補助金【補助金・助成金】

の画像
九州の福岡県福岡市が実施する助成金(補助金)。

【未来へつなげる環境活動支援事業補助金】最大50万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年4月1日~2023年4月30日です。

対象者は団体の会員やスタッフ以外の福岡市の市民が参加する「市民参加型」の事業で、次のいずれかのもの


【1】地球温暖化対策
【2】ごみ減量・3R(リデュース・リユース・リサイクル)
【3】自然環境保護
【4】環境美化
【5】環境教育・SDGsの普及啓発






【2023年・熊本県上天草市】令和5年度犬・猫の避妊去勢手術費補助金【補助金・助成金】

の画像
九州の熊本県上天草市が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度犬・猫の避妊去勢手術費補助金】最大1万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年4月3日~です。

対象者は•市内に住所を有し、かつ、居住している人
•手術を受ける犬または猫を市内で飼養する人(犬の場合は、市への登録と狂犬病予防注射済票の交付を受けている犬に限る)
•迷惑、迷走防止対策などの適正な飼養管理ができる人
•飼養管理状況の立入検査などに協力できる人

•市税などに滞納がない人



【2023年・福岡県小郡市】省エネ家電の買換えに補助金【補助金・助成金】

の画像
九州の福岡県小郡市が実施する助成金(補助金)。

【省エネ家電の買換えに補助金】最大3万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年6月1日~2024年1月12日です。

対象者は次のすべての要件を満たす人



申請日時点で、小郡市に住民登録がある世帯主で、市税の滞納がないこと


補助対象商品を市内店舗(インターネットなど通販での購入不可)で購入し、自らが居住する住宅に設置すること


本人もしくは同一世帯員がこの制度に基づく補助を受けていないこと


市内の住居で使用している補助対象家電を買換えのためにリサイクル処分すること






【2023年・熊本県上天草市】住宅用省エネルギー設備設置費補助金【補助金・助成金】

の画像
九州の熊本県上天草市が実施する助成金(補助金)。

【住宅用省エネルギー設備設置費補助金】最大10万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年3月20日~2024年1月31日です。

対象者は以下のすべての要件を満たす個人とします。


本市に居住し、または実績報告時までに対象住宅に住民登録を有し、自ら居住する専用住宅または併用住宅(これらのうち賃貸用のものを除く。

以下、「対象住宅」という。

)に対象設備を設置する人
対象設備の設置工事を行っていない人(既設設備に対する増設は、補助の対象とはなりません)
過去に同一の対象設備に関する本市の補助金の交付を受けていない人
令和6年3月10日までに、対象設備の設置を完了できる人
対象設備のうち、太陽光発電システムを設置しようとする場合は、電力会社と電灯契約および余剰電力の受給契約を結ぶことのできる人
市税などを滞納していない人
※詳しくは、「上天草市住宅用省エネルギー設備設置費補助金交付要綱」をご確認ください。