九州の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

九州の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

【2023年・熊本県長洲町】難聴児補聴器購入費助成事業を実施【助成金・補助金】

の画像
九州の熊本県長洲町が実施する助成金(補助金)。

【難聴児補聴器購入費助成事業を実施】最大13万7000円助成(補助)されます。

対象者は・町内に住所を有する18歳未満の難聴児であること

 ・両耳の聴力レベルがそれぞれ30デシベル以上・身体障害者手帳の交付対象とならないこと

 ・補聴器の装用により、一定の効果が期待できると医師が判断するもの

 ・同一世帯員に町民税所得割額が46万円以上の者がいないこと。

【2023年・佐賀県】在来線利用促進事業費補助金の第2回目対象事業【補助金・助成金】

の画像
九州の佐賀県が実施する助成金(補助金)。

【在来線利用促進事業費補助金の第2回目対象事業】対象期間は2023年10月27日~2023年11月17日です。

対象者は本補助金に応募できる者は、唐津線(佐賀-西唐津間)、筑肥線(山本-伊万里間)及び長崎本線(江北-肥前大浦間)の沿線地域に所在する自治体、学校及び当該地域内で活動を行う地域団体等であって、次の要件の全てを満たす団体とする。



 (1) 自己又は団体の構成員等が、次の各号のいずれにも該当しない者。



ア 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号) 第2条第2号に規定する暴力団をいう。

以下同じ。



イ 暴力団員(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員をいう。

以下同じ。



ウ 暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者

エ 自己、自社若しくは第三者の不正な利益を図る目的又は第三者に損害を与える目的をもって暴力団又は暴力団員を利用している者

オ 暴力団又は暴力団員に対して資金等を提供し、又は便宜を供与する等直接的又は積

極的に暴力団の維持運営に協力し、又は関与している者

カ 暴力団又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有している者

キ 暴力団又は暴力団員であることを知りながらこれらを利用している者

(2) 前項のイからキまでに掲げる者が、その経営に実質的に関与している法人その他の団体ではない者。



【2023年・熊本県天草市】天草のさりーのマイナンバーカード決済用端末の購入を補助【補助金・助成金】

の画像
九州の熊本県天草市が実施する助成金(補助金)。

【天草のさりーのマイナンバーカード決済用端末の購入を補助】最大15万円助成(補助)されます。

対象期間は~2024年2月29日です。

対象者は次の要件を満たす事業者が補助の対象です。


(1)天草のさりー取扱事業所の登録を受けている
(2)天草市税の滞納が無い






【2023年・熊本県天草市】令和5年度 地域猫活動支援補助金を再募集【補助金・助成金】

の画像
九州の熊本県天草市が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度 地域猫活動支援補助金を再募集】最大30万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年10月23日~2023年12月8日です。

【2023年・宮崎県】令和5年度みやざきの自然公園満喫プロジェクト推進事業補助金【補助金・助成金】

の画像
九州の宮崎県が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度みやざきの自然公園満喫プロジェクト推進事業補助金】最大30万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年10月23日~2023年11月17日です。

対象者は以下の(1)から(5)の要件を全て満たした者が補助対象者となります。





(1)次のいずれかに該当すること。




県内に事業所を有する法人(一般社団法人・一般財団法人、公益社団法人・公益財団法人又は特定非営利活動法人を含む)


県内に事業所を有する法人等で構成する協議会、組合等の団体


その他知事が適当と認める者






(2)県税に未納がないこと。




(3)地方税法(昭和25年法律第226号)第321条の4及び各市町村の条例の規定により、個人住民税の特別徴収義務者とされている法人にあっては、従業員等(宮崎県内に居住している者に限る。

)の個人住民税について特別徴収を実施している者又は特別徴収を開始することを誓約した者。




(4)事業を実施する主体の構成員等が、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団(以下「暴力団」という。

)若しくは同条第6号に規定する暴力団員(以下「暴力団員」という。

)でないこと又は暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有しないこと。




(5)その他補助が適当でないと知事が認める者でないこと。








【2023年・宮崎県綾町】介護人材確保事業補助金【補助金・助成金】

の画像
九州の宮崎県綾町が実施する助成金(補助金)。

【介護人材確保事業補助金】最大4万円助成(補助)されます。

対象者は この補助金の対象者は以下の条件に該当する者になります。



 1 町税等の滞納がない者(必須条件)

 2または3の条件のいずれかに該当する者

 2 本町内に住所を有し、高等学校、専修学校、大学等の教育機関に在籍するもの。



 3 町内において介護サービスを提供する事業所に勤務する者または町内において介護サービス事業に従事することが見込まれる者


【2023年・福岡県福岡市】不育症検査費・治療費助成【助成金・補助金】

の画像
九州の福岡県福岡市が実施する助成金(補助金)。

【不育症検査費・治療費助成】最大5万円助成(補助)されます。

対象者は次のすべての要件を満たす方


・助成対象となる検査・治療開始日において、法律上または事実上の婚姻関係にある夫婦であること・助成対象となる検査・治療開始日における妻の年齢が43歳未満であること
・助成対象となる検査・治療期間から申請日までの間、夫婦いずれかが継続して福岡市内に住所があること
・医療保険各法における被保険者、被扶養者等であること
※令和3年1月以降に実施した検査及び治療は所得制限なし






【2023年・熊本県益城町】省エネ家電買換促進補助金【補助金・助成金】

の画像
九州の熊本県益城町が実施する助成金(補助金)。

【省エネ家電買換促進補助金】最大3万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年10月16日~2024年1月31日です。

対象者は
⦿令和5年10月1日から令和6年1月31日までの間に、熊本県内の販売店で補助対象製品を購入し、設置が完了していること
⦿町内に住所を有する者で、自らが居住する住宅に補助対象製品を設置すること
⦿既存のエアコン又は冷蔵庫を撤去・処分して、補助対象製品に買い換えること
⦿製造事業者による製品保証があること
⦿国、地方公共団体その他の団体による他の補助金を受け購入するものでないこと
⦿世帯全員が町税(町民税、固定資産税、国民健康保険税及び軽自動車税)を滞納していないこと
⦿益城町暴力団排除条例に規定する暴力団員又は暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有しないこと