青森県の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

青森県の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

【2023年・青森県青森市】医療施設等へ物価高騰対策の支援金【補助金・助成金】

の画像
青森県の青森県青森市が実施する助成金(補助金)。

【医療施設等へ物価高騰対策の支援金】最大10万円助成(補助)されます。

対象期間は~2023年7月31日です。

対象者は本市に所在地があり、令和5年4月1日時点で業務を行っている医療施設等(巡回診療所及び社会福

祉施設に設置されるものは除く。

)で、次のいずれにも該当するもの。



(1)国または地方公共団体でないこと。



(2)令和元年12月末日までに納期限が到来した市税(市外に本部を有する事業者または市外に住所がある個人事業主にあっては、本部等がある市区町村の税を含む。

以下同じ。

)に未納の額がないこと。



(3)青森市暴力団排除条例(平成23年青森市条例第33号)第2条第2号に規定する暴力団

員または暴力団員と社会的に非難されるべき関係にある者でないこと。



(4)前3号に掲げるもののほか、支援金の目的に照らして適当でないと市長が認めた者でないこと。







【2023年・青森県弘前市】令和5年度 屋外広告物等の除却に対する補助金【補助金・助成金】

の画像
青森県の青森県弘前市が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度 屋外広告物等の除却に対する補助金】最大40万円助成(補助)されます。

対象者は上記屋外広告物等の所有者又は管理者(市税等を滞納していない者)






【2023年・青森県青森市】省エネ家電等買い換え促進事業補助金【補助金・助成金】

の画像
青森県の青森県青森市が実施する助成金(補助金)。

【省エネ家電等買い換え促進事業補助金】最大6万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年6月1日~です。

対象者は①青森市民(個人)のかた

②令和元年12月末日までに納期限が到来した市税に未納がないかた

③申請者本人とその同一世帯のかたが、この補助金の交付を受けていないかた

④対象家電等について、ほかの補助制度による補助金の交付を受けていないかた

⑤申請者本人とその同一世帯のかたが、暴力団員または暴力団員と社会的に非難されるべき関係にないかた





【2023年・青森県青森市】宿泊施設緊急対策支援金【補助金・助成金】

の画像
青森県の青森県青森市が実施する助成金(補助金)。

【宿泊施設緊急対策支援金】最大300万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年5月1日~2023年6月30日です。

対象者は令和5年4月1日時点で青森市旅館ホテル協同組合、青森市ホテル連絡協議会または浅虫温泉旅館組合に加入し、旅館業法による許可を受けている市内のホテル及び旅館等を運営する事業者





【2023年・青森県おいらせ町】甲洋小・下田小学区への定住に助成金【助成金・補助金】

の画像
青森県の青森県おいらせ町が実施する助成金(補助金)。

【甲洋小・下田小学区への定住に助成金】最大100万円助成(補助)されます。

対象者は・以下のすべてに該当する世帯の、世帯主または配偶者。





(1)新たに助成対象地区に住宅を取得した世帯。





(2)取得した住宅への転居日の前日まで、連続して3年以上、助成対象地区以外の地区に在住していた世帯。





(3)申請時において、以下のAまたはBのいずれかに該当する世帯。





A:夫婦ともに(単身の場合は申請者が)50歳未満であること。





B:夫婦のいずれか(単身の場合は申請者)が50歳以上で、助成対象地区内の学校に通学する中学生以下の子どもがいること。





※子どもが未就学の場合は、対象地区内の学校への進学を誓約すること。





(4)取得した住宅に、10年以上定住できる世帯。





(5)町内会に加入し、地域の活動に参加できる世帯。





(6)税金の滞納がない世帯。








【2023年・青森県弘前市】工芸品魅力向上事業費補助金【補助金・助成金】

の画像
青森県の青森県弘前市が実施する助成金(補助金)。

【工芸品魅力向上事業費補助金】最大50万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年5月1日~2023年5月31日です。

対象者は青森県伝統工芸品に指定されている弘前市内の伝統工芸品15品目を製造又は販売する事業者のうち、次のいずれかに該当するもの。





(1)市内に主たる事業所を有する中小企業者



(2)構成員のうち市内に主たる事業所を有する者が過半数である組合又は任意団体



(3)市税等を滞納していないもの







○弘前市内で製造している青森県伝統工芸品15品目



①津軽塗②津軽焼③あけび蔓細工④ブナコ⑤津軽桐下駄⑥津軽竹籠



⑦津軽傳統組子⑧こぎん刺し⑨津軽打刃物⑩錦石⑪下川原焼土人形



⑫弘前こけし・木地玩具⑬津軽凧⑭太鼓⑮金魚ねぷた










【2023年・青森県弘前市】令和5年度「弘南鉄道維持活性化事業助成金」【助成金・補助金】

の画像
青森県の青森県弘前市が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度「弘南鉄道維持活性化事業助成金」】最大30万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年4月24日~です。

対象者は1助成金の交付の対象は、弘南鉄道弘南線及び大鰐線の沿線市町村に代表者の住所を有する地域団体、NPO法人、ボランティア団体、地域の自治会その他の団体(※法人格の有無は問わないが、規約、役員等の定めがあるもの)



2暴力団等の反社会的勢力又は反社会的勢力と関係を有する団体でないこと。








【2023年・青森県青森市】教育旅行造成支援事業助成金【助成金・補助金】

の画像
青森県の青森県青森市が実施する助成金(補助金)。

【教育旅行造成支援事業助成金】最大2000円助成(補助)されます。

対象者は下記条件を満たす小・中学校の教育旅行を取り扱う旅行事業者

(1)東北地方(青森県を除く)にある小・中学校の教育旅行

(2)旅行出発日が令和5年5月1日から令和6年3月7日まで

(3)旅行終了日が令和6年3月8日まで

(4)青森市内の宿泊施設に1泊以上宿泊する

(5)青森市内の観光施設を1か所以上訪問する(飲食店や温泉施設も可。

自由行動は不可)





【2023年・青森県弘前市】遊休農地再生事業費補助金【補助金・助成金】

の画像
青森県の青森県弘前市が実施する助成金(補助金)。

【遊休農地再生事業費補助金】対象期間は2023年5月1日~2023年5月31日です。

対象者は新たに所有権の移転、賃借権の設定等により市内の遊休農地を取得し、再生活動を実施する、市内に住所を有する農業者、市内に本店等を有する農業法人又はそれらで組織する団体(以下、「農業者団体」という。












【2023年・青森県田舎館村】新生児聴覚検査費の助成【助成金・補助金】

の画像
青森県の青森県田舎館村が実施する助成金(補助金)。

【新生児聴覚検査費の助成】最大5000円助成(補助)されます。

対象者は令和5年4月1日以降に生まれ、検査を受けた日において田舎館村に住民票がある赤ちゃん。