青森県の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

青森県の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

【2023年・青森県田舎館村】不妊治療費の助成【助成金・補助金】

の画像
青森県の青森県田舎館村が実施する助成金(補助金)。

【不妊治療費の助成】最大5万円助成(補助)されます。

対象者は法律上の婚姻関係又は事実婚の関係にある夫婦で、次のいずれにも該当する方

 ・夫婦のいずれかが村内に住所を有し、居住の実態があること

 ・夫婦がいずれも村税等を滞納していないこと

 ・同じ治療で他の自治体から助成を受けていない、受ける予定がないこと

 ※令和5年4月1日以降の治療に係る費用が対象です。




【2023年・青森県弘前市】空き家・空き地利活用事業費補助金【補助金・助成金】

の画像
青森県の青森県弘前市が実施する助成金(補助金)。

【空き家・空き地利活用事業費補助金】最大50万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年5月1日~2024年2月23日です。

対象者は1.空き家(敷地含む。

)を購入する方



2.空き地又は解体更地渡しの土地を購入し、その土地に住宅を新築する方



3.移住者で、空き家を賃借する方



4.所有する空き家を解体する方



5.所有する空き家にある動産(家財)を廃棄する方












※移住者とは、補助金を申請する時点で、1年以上弘前市以外の市区町村に住民登録をしていた方で、弘前市に移住しようとする方をいいます。
















【2023年・青森県深浦町】おたくかぜ予防接種費用の一部助成【助成金・補助金】

の画像
青森県の青森県深浦町が実施する助成金(補助金)。

【おたくかぜ予防接種費用の一部助成】最大5000円助成(補助)されます。

対象期間は~2024年3月31日です。

対象者は町内に住所を有する1歳から3歳未満のお子さん

※3歳を過ぎると助成ができませんので、誕生日前日までに接種を行うようにして下さい。








【2023年・青森県深浦町】風しん抗体検査及び風しんの予防接種の費用助成【助成金・補助金】

の画像
青森県の青森県深浦町が実施する助成金(補助金)。

【風しん抗体検査及び風しんの予防接種の費用助成】対象期間は2023年4月1日~2024年3月31日です。

対象者は深浦町に住所がある方で、下記のいずれかに該当する方

(ただし、風しん予防接種を既に2回以上受けたことがある方または風しんにかかったことが明らかである方、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性は対象外となります。






(1)妊娠を希望している方

(2)妊婦の同居者

(3)妊娠を希望している方の同居者

※(2)又は(3)に該当する方は、妊婦又は妊娠を希望している方の抗体価が、HI抗体価で32倍以上又はEIA価で8.0IU/ml以上である場合は助成対象外となります。








【2023年・青森県おいらせ町】結婚新生活支援事業補助金【補助金・助成金】

の画像
青森県の青森県おいらせ町が実施する助成金(補助金)。

【結婚新生活支援事業補助金】最大60万円助成(補助)されます。

対象期間は~2024年2月29日です。

対象者は新婚世帯(令和5年3月1日から令和6年3月31日までの期間に婚姻届が受理された世帯)であること。




婚姻届を提出した時点で夫婦の双方もしくは一方がおいらせ町民であり、婚姻後は夫婦共においらせ町民であること。




夫婦共に婚姻日の年齢が39歳以下であること。




新婚世帯の直近の所得が500万円未満であること。




対象となる住宅がおいらせ町内にあること。




夫婦の双方もしくは一方が、過去においらせ町結婚新生活支援事業補助金または他自治体の同様の趣旨の補助金の交付を受けていないこと。




町内会に加入し、地域活性化に協力する世帯であること。




夫婦共に税の滞納がないこと。




暴力団員でないこと。








【2023年・青森県五戸町】【令和5年度】五戸町地域イベント開催支援事業補助金【補助金・助成金】

の画像
青森県の青森県五戸町が実施する助成金(補助金)。

【【令和5年度】五戸町地域イベント開催支援事業補助金】最大10万円助成(補助)されます。

対象者は主な補助対象事業者

・地域団体等が開催するにぎわい創出事業

・商店街等が開催する消費拡大事業など

補助対象者

・町民、地域団体、商店街、複数の事業者で構成するイベントの代表者等


【2023年・青森県七戸町】ナナイロぐらしマイホーム補助金【補助金・助成金】

の画像
青森県の青森県七戸町が実施する助成金(補助金)。

【ナナイロぐらしマイホーム補助金】最大5万円助成(補助)されます。

対象者は(1) 転入者又は 39 歳以下の町民
(2) 交付対象となる住宅に住民登録すること
(3) 七戸町に5年以上継続して定住する意思があること
(4) 町内会又は常会(以下「自治会」という。

)に加入すること
(5) 申請者及び世帯員全員に市町村税の滞納がないこと
(6) これまでに同様の趣旨による補助金の交付を受けていないこと。

【2023年・青森県平川市】禁煙外来治療費助成事業【助成金・補助金】

の画像
青森県の青森県平川市が実施する助成金(補助金)。

【禁煙外来治療費助成事業】最大1万円助成(補助)されます。

対象者は・治療開始前に子育て健康課に事前申請を行い、確認事項に同意した方。





・事前申請時および助成申請時に市内に住所を有する、満20歳以上の方。





・過去に平川市の禁煙外来治療費助成を受けたことがない方。





・公的医療保険が適用される所定の治療過程を完了した方。

(事前届出日から6ヶ月以内に完了する必要があります。








【2023年・青森県平川市】農業人材マッチング事業【補助金・助成金】

の画像
青森県の青森県平川市が実施する助成金(補助金)。

【農業人材マッチング事業】最大5000円助成(補助)されます。

対象者は新たに平川市内の農家のもとで臨時作業員として就労する方(市外の方も対象)







(注)次の場合は対象外です。





・過去に平川市内の農家のもとで継続就労していた場合



・三親等内の親族のもとで就労する場合(就労先が法人又は生産組織の場合は、法人等の役員のいずれかの者と三親等内の関係にあれば対象外)。





・雇用主において、当該年度に既に事業を活用した方を3名雇用していている場合






【2023年・青森県五戸町】乳幼児等医療費助成事業【助成金・補助金】

の画像
青森県の青森県五戸町が実施する助成金(補助金)。

【乳幼児等医療費助成事業】対象期間は2021年4月2日~2023年3月31日です。

対象者は1.従来の五戸町乳幼児等医療費給付事業による、乳幼児から中学校3年生卒業までの、所得制限を超過して非該当になられた方。



 2.高等学校就学の始期から終期に達するまでの、16歳から18歳までの方。

(16歳に達する以前の4月2日から18歳に達する以後の最初の3月31日までの間にある方。