- ホーム /
- 東北 /
- 宮城県
宮城県の宮城県石巻市が実施する助成金(補助金)。
【令和5年度「地域づくり基金事業助成金」】最大30万円助成(補助)されます。
対象期間は2023年4月3日~2023年4月14日です。
対象者は助成の対象となる団体は、次の要件をすべて満たす団体となります。
市内に活動の拠点を有していること。
構成員が2人以上であること。
運営や組織に関する規約または会則を定めていること。
政治、宗教または営利を目的としていないこと。
。
宮城県の宮城県白石市が実施する助成金(補助金)。
【住宅取得関連補助金】対象期間は~2023年3月31日です。
宮城県の宮城県白石市が実施する助成金(補助金)。
【結婚新生活支援事業補助金】最大60万円助成(補助)されます。
対象者は次の⑴~⑼の要件をすべて満たす世帯が対象となります。
⑴令和5年3月1日から令和6年3月31日までに婚姻届を提出し、受理された日において夫婦いずれもが39歳以下であること
⑵所得証明書を基に夫婦の合計所得が500万円未満であること。
※夫婦の双方又は一方が⑴婚姻を機に離職した場合、離職した者の所得を0として夫婦の所得を合算した金額⑵貸与型奨学金の返済を現に行っている場合、年間返済額を合計所得から控除した金額とする。
⑶対象住居が白石市にあり、交付申請時に夫婦の双方又は一方の住民票が対象住居にあること。
⑷住宅取得及び賃借に係る費用において、白石市で実施している他の制度による補助金、助成金を受けていないもの又は過去にこの要綱に基づく補助金の交付を受けていないもの。
⑸生活保護による住宅扶助その他公的制度による家賃補助等を受けていないこと。
⑹夫婦のいずれもが白石市暴力団排除条例(平成24年白石市条例第26号)第2条第4号に規定する暴力団員等に該当しないこと。
⑺過去に夫婦のいずれもがこの補助金の交付を受けていないこと(他の自治体での受給を含む)。
⑻市税等の滞納がないこと。
⑼内閣府、宮城県又は白石市が実施する本事業に関する調査等に協力すること。
※結婚新生活支援事業補助金は国の交付金を活用した事業です。
申請書類受理後に国の基準を基に審査を行います。
支給要件をすべて満たしていない場合は補助対象になりません。
。
宮城県の宮城県栗原市が実施する助成金(補助金)。
【特定不妊治療費助成】最大10万円助成(補助)されます。
対象者は宮城県不妊に悩む方への特定治療支援事業助成の決定を受けた法律上の夫婦で、以下の要件をすべて満たす方が対象です。
夫婦又は夫婦のいずれか一方が1年以上栗原市に住所を有すること。
他市町村において、夫婦のいずれもが特定不妊治療の助成を受けていないこと。
。
宮城県の宮城県石巻市が実施する助成金(補助金)。
【みやぎ結婚支援センターへの登録料を補助】最大5500円助成(補助)されます。
対象期間は~2023年3月31日です。
対象者は石巻市内に住所を有する独身の方
令和4年4月1日以降に、『みやぎ結婚支援センター「みやマリ!」』に入会された方
市税等を滞納していない方
。
宮城県の宮城県山元町が実施する助成金(補助金)。
【【宮城県事業】園芸施設電気料金緊急補填事業費補助金】対象期間は2023年2月17日~2023年3月3日です。
対象者は農業法人(事業として農業を営み農地所有適格法人の要件を満たす、株式会社(旧有限会社を含む)、合名会社、合資会社合同会社および農事組合法人をいう。
)等であり、かつ、次のすべて満たす者とする。
・農業法人にあっては県内に事業所を置く者であり、個人農家にあっては県内に所在する者であること。
・園芸施設で農業用ヒートポンプを使用する者※エンジン駆動式(ガス、ディーゼル等)ヒートポンプを使用する者を除く
・暴力団排除条例(平成22年宮城県条例第67号)に規定する暴力団または暴力団員等でないこと。
・県税に未納がないこと。
。
宮城県の宮城県栗原市が実施する助成金(補助金)。
【子宮頸がん予防(HPV)ワクチンを自費で接種された方への接種費用助成】対象期間は~2025年3月31日です。
対象者は次の要件を全て満たす方
1997年(平成9年)4月2日から2005年(平成17年)4月1日生まれの女性
2022年(令和4年)4月1日時点で栗原市に住民登録がある方
16歳になる年度(高校1年生相当)の末日までにHPVワクチンの3回接種を完了していない方
17歳になる年度(高校2年生相当)の初日から2022年(令和4年)3月31日までにHPVワクチン(2価または4価)の任意接種を受け、実費を負担した方
他の市区町村等から同様の趣旨の助成を受けていない方
。
宮城県の宮城県山元町が実施する助成金(補助金)。
【令和5年度農地利用効率化等支援交付金】最大300万円助成(補助)されます。
対象期間は2023年2月10日~2023年2月22日です。
対象者は助成対象となる経営体は以下((1)~(4))のいずれかです。
⑴「地域計画」のうち目標地図に位置付けられた者
⑵実質化された人・農地プランに位置付けられた中心経営体
⑶地域における継続的な農地利用を図る者として市町村が認める者
⑷農地中間管理機構から賃貸借の設定等を受けた者
。
宮城県の宮城県多賀城市が実施する助成金(補助金)。
【脳検診への助成】最大1万円助成(補助)されます。
対象期間は2022年4月2日~2057年4月1日です。
対象者は受診日において多賀城市の国民健康保険に加入している方で、次の生年月日の方を対象としています。
助成対象年齢と対応する生年月日(令和4年度)
年齢
生年月日
40歳
昭和57年4月2日から昭和58年4月1日まで
45歳
昭和52年4月2日から昭和53年4月1日まで
50歳
昭和47年4月2日から昭和48年4月1日まで
55歳
昭和42年4月2日から昭和43年4月1日まで
60歳
昭和37年4月2日から昭和38年4月1日まで
65歳
昭和32年4月2日から昭和33年4月1日まで
70歳
昭和27年4月2日から昭和28年4月1日まで
。
宮城県の宮城県多賀城市が実施する助成金(補助金)。
【成人風しん予防接種費用助成】最大1万円助成(補助)されます。
対象者は接種日時点で市内に住所があり、次のいずれかに該当する方
風しん抗体価の低い、妊娠を希望している満19歳~満49歳の女性注1参照
風しん抗体価の低い妊娠している女性と同居している、風しん抗体価の低い同居人注2参照
風しん抗体価の低い妊娠を希望している満19歳~満49歳の女性と同居している、風しん抗体価の低い同居人注2参照
(注)風しんの抗体価が低いとはHI法で16倍以下、EIA法でEIA価8.0未満のことをいいます。
(注1)妊娠を希望する女性は妊娠していないことを確認してからワクチンを接種し、接種後2か月間は避妊をしてください。
(注2)昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性は、第5期定期接種者として国の風しん追加的対策の対象となる可能性があります。
詳しくは、成人男性における風しんの抗体検査および風しん第5期定期予防接種をご確認ください。
。