
飼い主がいない猫の不妊手術費補助制度について
福井県あわら市では、飼い主のいない猫(野良猫や地域猫)の不妊手術費を補助する制度が設けられています
この制度は、猫によるふん尿やトラブルが地域で問題となり、市に寄せられる苦情や相談が増えていることを受けてのものです
無責任な飼い主によって捨てられた猫が繁殖し、飼い主のいない猫が増加している中、これらの猫を排除するだけでは解決できません
このため、市では動物愛護の観点から不妊手術を行う個人や団体に対し、予算内で補助金を交付します
ただし、申請者一人につき、1年度あたりの申請件数は5件までとなります
令和7年度からの変更点について
令和7年度から、申請者が手術費用を全額負担する従来の流れが見直され、不妊手術費補助金の実績報告や請求を、公益社団法人福井県獣医師会に委任できるようになりました
この変更により、申請手続きも変わっています
- 申請書を提出する際、手術予定の猫の写真を添付する必要があります
- 動物病院に委任する場合は、交付決定通知書とともに委任状を提出する必要があります
申請の資格について
- 市内で飼い主のいない猫でなければならない
- 保護し不妊手術を受けさせる猫でなければならない
- 申請者は市内に住所がある個人、又は市内に所在する団体でなければならない
- 個人申請の場合、飼い主のいない猫であることの確認が行われている必要があります
補助金交付の手続きについて
委任する場合
- 申請書をあわら市生活環境課に提出する(あわら市地域猫不妊手術費補助金申請書)
- 約1週間後に交付決定通知書が届く
- 交付決定通知書と委任状を持参して、手術を受ける
- 手術料金(オス6,000円、メス9,000円)を支払う
委任しない場合
- 申請書をあわら市生活環境課に提出する(あわら市地域猫不妊手術費補助金申請書)
- 約1週間後に交付決定通知書が届く
- 交付決定通知書を持参して、手術を受ける
- 手術料金(オス13,000円、メス18,000円)を支払う
- 実施報告書兼請求書を提出し、後日補助金が交付される(オス6,000円、メス9,000円)
補助金額について
- 手術料金は、オス13,000円、メス18,000円で、市からの補助金はオス6,000円、メス9,000円です
- 補助金を希望する場合は、交付手続きを確認してください
注意事項
- 飼い主のいない猫のみが対象で、飼い主がいる可能性のある猫は手術できません
- 手術後の猫について、あわら市および獣医師は責任を負いません
捕獲器・ケージの貸し出しについて
市では、不妊手術を行う飼い主のいない猫を捕まえるための捕獲器を無料で貸し出しています