
空き家活用お片付け補助金が開始されました
静岡県掛川市では、空き家を再利用するために必要な「お片付け」を行う際に助成金が支給される制度を設けています
この制度は、昭和56年6月1日以降に建てられた住宅で、空き家となっている物件を対象にしています
掛川市空き家活用お片付け補助制度の概要
この制度では、空き家を利用するための片付けを行う際に、最大20万円の補助金が支給されます
補助対象者の条件
補助金を受け取るためには、不動産業者以外の方で、以下の条件をすべて満たす必要があります
- 空き家を所有している方
- 空き家の所有者を相続した方
- 成年後見人などの届け出により、空き家を貸すまたは売る権利がある方
- 上記のいずれかに当てはまる方の他、賃貸または売買の権利を持つ者
補助金額
補助金は、かかった費用の2/3以内で、最大20万円となります
補助対象となる空き家
以下のすべての条件を満たす必要があります
- 所有者が自分で住むまたは貸し出すことを目的に取得したが、1年以上人が住んでいないこと
- 空き家バンクに登録されている、または不動産業者と媒介契約が結ばれていること
- 戸建てや事業用の建物で、延べ床面積の半分未満の併用住宅であること
- 昭和56年6月1日以降に建築されたものであること(特定の地域を除く)
- 国や地方公共団体などが所有していないこと
- 所有者以外に権利設定がなく、全ての権利者から同意を得られていること
空き家のお片付け事業とは
この事業は、空き家バンクに掲載されている空き家や不動産業者との契約に基づいて、残っている物を処分したりする作業が含まれます
実施期間
令和7年4月1日から予算がなくなるまで
申請の流れ
申請書類は以下のリンクからダウンロードし、準備した上で提出が必要です
受付場所
掛川市役所本庁2階、くらしデザイン課の空き家活用係で受付を行います
記事参照元
参考資料:掛川市空き家活用お片付け補助金交付要綱 (PDF 1.46MB)
参考資料:空家活用お片付け補助金チラシ (PDF 136KB)
参考資料:空き家活用お片付け補助金スキーム(PDF 601KB)
掲載確認日:2025年04月18日
前の記事: « 茨城県茨城町がオンライン移住相談を開催します!
次の記事: 鹿児島県いちき串木野市の商工振興資金利子補助制度の概要 »
新着記事