
静岡県掛川市では、自己居住用住宅への新エネルギー機器の設置に対して補助金を提供する「新エネルギー機器等設置支援事業」を実施しています
この制度は、太陽光発電、家庭用蓄電池、V2H、エネファームを導入する世帯に対し、一定の条件のもとで補助金を交付するものです
設置を希望する方は、以下の内容を確認し、申請手続きを行う必要があります
また、設置を検討している方にもご利用をお勧めします
予算額
この事業の予算は5,000,000円です
対象
対象となるのは、令和7年4月1日から令和8年2月27日までに設置が完了する機器です
設置完了は、工事終了日または支払日の遅い日を基準とします
申請日時
申請は令和7年4月14日から令和8年2月27日の平日のみ受付されます
予算に達し次第、早期に終了する可能性がありますのでご注意ください
対象機器および要件
対象機器 | 要件 |
---|---|
太陽光発電設備 (既築住宅への設置のみ対象) |
|
家庭用蓄電池 |
|
V2H(住宅用次世代自動車充給電システム) |
|
エネファーム |
|
※エコキュートは対象外です
補助額
対象機器 | 補助額 |
---|---|
太陽光発電設備 | 経費の2分の1以内、上限20,000円 |
家庭用蓄電池 | 経費の2分の1以内、上限30,000円 |
V2H | 経費の2分の1以内、上限30,000円 |
エネファーム | 経費の2分の1以内、上限30,000円 |
申請方法及び提出書類
申請は掛川市役所 環境政策課 環境政策係まで直接提出、またはオンライン申請も可能です
昨年度と提出先が異なるため、掛川商工会議所やみなみ商工会には提出しないでください
提出書類(全機種共通)
- 交付申請書
- 請求書
- 機器の設置が確認できる写真
- 領収書等の確認書類
機種別の提出書類
- 太陽光発電設備:築年月が確認できる書類
- 家庭用蓄電池/V2H:設置の確認書類
- エネファーム:型番ラベルの写真
申請書類は市役所のホームページよりダウンロード可能です
記事参照元
参考資料:交付申請書 (PDF 68.2KB)
参考資料:請求書 (PDF 56.9KB)
参考資料:チラシ (PDF 289KB)
参考資料:チェックリスト (PDF 55.5KB)
掲載確認日:2025年03月26日
前の記事: « 福井県坂井市で危険ブロック塀除却支援金の募集
次の記事: 鹿児島県いちき串木野市の店舗リフォーム補助金制度を紹介 »
新着記事