
妊娠判定に係る初回産科受診料助成金支援事業の概要
愛知県安城市では、妊娠に関する経済的な負担を軽くし、母体及び胎児の健康を守るために、低所得世帯に向けて妊娠判定を受ける際の初回産科受診料を助成しています
助成の詳細
助成対象者
安城市に住民登録があり、令和5年4月1日以降に妊娠判定を行った方が対象です
ただし、以下のいずれかに該当することが条件となります:
- (1)
- 市区町村民税非課税世帯に属する方
- (2)
- 生活保護を受けている世帯に属する方
- (3)
- 上記いずれかに該当する方と同等の状況にある方
なお、医療機関と市が支援に必要な情報を共有することに同意が必要です
助成額
受診1回につき上限1万円が助成されます
ただし、助成上限額と実際に自己負担した費用のいずれか低い方が適用されます
妊娠判定に関連する診察や検査が対象です
申請期限
妊娠判定を受けた日から6か月以内に申請する必要があります
申請方法
必要な書類を持参して、保健センターの窓口で申請してください
出産や育児に関する相談にも応じています
必要書類の一覧
書類名 | 説明 |
---|---|
初回産科受診料助成金申請書 | 申請書類(ダウンロード可能) |
受診費用の領収書 | 受診内容が記載されたもの |
振込先口座の確認書 | 通帳の写し等 |
住民票の写し | 必要に応じて(発行から3か月以内のもの) |
非課税証明書 | 必要に応じて(発行から3か月以内のもの) |
生活保護証明書 | 必要に応じて(発行から3か月以内のもの) |
相談窓口
安城市保健センター
住所:安城市横山町下毛賀知106番地1
電話:0566-76-1133
受付日時:平日 8:30~17:15
記事参照元
参考資料:安城市初回産科受診料助成金支給申請書兼請求書(PDF:65KB)
掲載確認日:2025年05月13日
前の記事: « 愛知県安城市の助成金や支援金の最新情報
次の記事: 愛知県犬山市の市民活動助成金についての詳しい情報をお伝えします »
新着記事