
自転車安全整備補助について
安城市では、自転車を安全に利用するための補助金制度を設けています
この制度は、自転車の点検や整備、そしてTSマーク付帯保険の加入にかかる費用の一部を支援するものです
これは、公益財団法人日本交通管理技術協会が定める自転車安全整備制度に基づいており、自転車の利用促進と安全性向上を目的としています
申請の受付について
令和7年度の補助金申請は、点検基準日が令和7年4月1日以降のもので受け付けています
一方で、令和6年度分の申請は令和7年3月31日で終了しましたので注意が必要です
重要な情報: 点検基準日によって申請可能期間が異なるため、早めの申し込みをお勧めいたします
補助金の要件
条件 |
---|
1. 自転車購入時の加入でないこと |
2. 安城市に居住し、市税の滞納がないこと |
3. 安城市の認定された自転車店で整備を受けること |
4. 防犯登録を受けていること |
申請方法
申請は、窓口または郵送で行うことができます
以下の書類を持参または郵送してください:
- 安城市自転車安全整備補助金交付申請書兼実績報告書
- 補助金等交付請求書
- TSマーク付帯保険加入(控)の写し
- 領収証等の写し
窓口申請の場合、その場で書類に記入が可能です
振込先を確認できる通帳などを持ってきてください
また、本人が手書きしない場合や委任状が必要な場合は、印鑑も求められることがありますので注意が必要です
補助金額
この補助金の金額は500円です
補助対象経費が500円未満の場合は全額が補助されます(10円未満切捨て)
申請期間について
TSマーク付帯保険の点検基準日によって申請期日が異なります
令和7年度分は令和8年3月31日までに申請する必要があります
更新手続きも可能ですが、早めに行うことをお勧めします
まちの自転車屋さん
補助を受けられる「まちの自転車屋さん」の詳細は公式ページで確認できます
興味のある方はぜひチェックしてください
参考資料:自転車安全整備補助金交付申請書兼実績報告書(PDF:50KB)
参考資料:自転車安全整備費補助金交付請求書(PDF:28KB)
参考資料:〈記入例〉自転車安全整備補助金交付申請書兼実績報告書(PDF:77KB)
掲載確認日:2025年04月09日
前の記事: « 岩手県花巻市の帯状疱疹予防接種費用助成制度について
次の記事: 愛知県豊田市の電気柵設置に関する補助金情報 »
新着記事