
大田原市の犬・猫避妊・去勢手術費補助金について
2025年2月4日より、栃木県大田原市では飼い犬及び飼い猫の妊娠を制限し、不当な捨て犬及び猫をなくすための補助金制度を開始します
この制度はまた、野犬や野猫の増殖防止を目的としています
補助対象条件
- 所有者が大田原市内に居住していること
- 販売目的ではなく、飼っている犬または猫であること
ただし、1世帯あたり当該年度に2頭まで - 犬は狂犬病予防法に基づく登録と予防接種を受けていること
- 所有者の世帯が市税等を滞納していないこと
- 栃木県内で開業している獣医師による避妊または去勢手術を行うこと
補助金の金額
メス犬には1頭につき5,000円、オス犬には1頭につき4,000円が支給されます
メス猫には4,000円、オス猫には3,000円が限度です
予算の詳細
補助事業の予算総額は1,700,000円で、申請額がこの予算に達した時点で受付を終了します
令和7年2月4日時点での予算残額は15,000円です
申請方法
- 申請は犬または猫の所有者が行います
- 所有者が未成年の場合は法定代理人(親権者など)が申請者となります
- 手術日から30日以内に申請書を提出する必要があります
- 申請書内の手術実施確認欄には、手術を行った獣医師の証明が必要です
書式のダウンロード
申請書のフォーマットは以下のリンクからダウンロード可能です:
記事参照元
参考資料:大田原市飼い犬及び飼い猫の避妊及び去勢手術費補助金交付申請書兼請求書[PDF:164KB]
掲載確認日:2025年02月10日
前の記事: « 栃木県が中小企業向け賃上げ支援金を検討中
次の記事: 沖縄県名護市がん患者向け助成金制度のご案内 »
新着記事