
令和7年度長門市高齢者等福祉タクシー助成事業について
概要
山口県長門市では、要介護認定を受けている在宅高齢者を対象に、福祉タクシー券を交付する助成事業を行います
このことにより、高齢者の移動手段をサポートし、より快適な生活を提供します
対象者
この助成事業の対象者は、長門市内に住所を持ち、要介護1、2、3、4、5の認定を受けた方です
ただし、すでに心身障害者を対象にした福祉タクシー券を利用している方や、介護保険施設に入所している方は除外されます
交付枚数と助成内容
年間で交付される福祉タクシー券は最大48枚ですが、10月以降に申請を行う場合は24枚となります
また、利用券1枚につき500円を助成します
利用する際には、以下の規定があります:
- 1回の利用料金が1,000円未満の場合は1枚、1,000円以上の場合は2枚、1,500円以上の場合は最大3枚を使用できます
申請方法
申請は、介護保険被保険者証を持参し、長門市本庁の高齢福祉課、各支所、出張所で行う必要があります
申請は令和7年3月25日(火曜日)から開始されます
利用可能なタクシー会社
利用できるタクシー会社は以下の通りです:
- 長門山電タクシー有限会社
- 新日本観光交通株式会社
- 冨士第一交通有限会社
- 社会福祉法人福祥会ゆもと苑介護タクシー
- 古市タクシー有限会社
- 人丸タクシー株式会社
- 特定非営利活動法人生き活きネットみすみ
- ほすぴたりてぃサービス株式会社ケアタクシー萩(ストレッチャータイプ限定)
- 有限会社サクラ介護事業所(ストレッチャータイプ限定)
- 株式会社訪問看護ステーション陽向つくし介護タクシー(ストレッチャータイプ限定)
申請書のダウンロード
申請に必要な書類は、以下のリンクからダウンロードできます:
記事参照元
参考資料:長門福祉タクシー利用券交付申請書(介護) [PDFファイル/76KB]
掲載確認日:2025年03月24日
前の記事: « 山口県長門市の住まい快適リフォーム助成金について
次の記事: 山口県長門市でのブロック塀除却補助金の申請が開始 »
新着記事